七草粥
今日は無病息災を願って七草粥を食べる日。
omameとおばあちゃんと食べようと、セッセと作って
写真撮って、さぁ食べよう♪と、カメラをOFFした一瞬に
ガシャン!
omameにお粥のお椀ひっくり返された・・
七草七草♪ってウキウキしてつい油断して、omameの
近くに置いてしまってたぁ~。
毎年この日になったら思い出し笑いしそう(*^。^*)
まだまだ残りはあったから、改めてイダダキマスのごあいさつして
omameもパックン。七草を刻んでいれてたけど、じいぃっと見て、食べて、
あれなんかいつもと違うぞ?っていうような顔してた
そしてomameったらなんだか日々、いろんなことができるように
なってる・・。グングン進化しててすごいなぁ。
ママは進化どころか後退気味なのに・・うらやましい?!
椅子の下をくぐって通ること(いつものまま通ったら
アタマゴッツンするからかがむ)や、
目の前から物を隠されても、なくなってはいなくて
回りこめば見つけられること、積み木は上だけとれば
ぜんぶ崩れないこと(こりゃたまたまかもだけど)、
ゴハンをつかんで、ぐにゅぐにゅして、手についたゴハン
を食べること・・・。
昨日はできなかったことを、あっさりやっちゃうのよね。
おんぶでピョンピョンするとニッコニコ。
パパの肩車の代わりに、やってやるか・・重いけど・・