流しそうめん
omameのようちえんでは週に一度、各家庭から野菜を
持ち寄り、こどもたちと先生でお昼ご飯を作る。
昨日は流しそうめん。
竹を組み立ててやるんだろうな~とは思っていたけど、
数日かけて、竹を切ってくるところからやっていて
びっくり☆
年長さんが、先生が切った竹を園庭まで運び、
切ったり割ったりつなげたり。omameたち年少さんも
なにやらお手伝いした模様。
そして昨日、先生が流してくれるそうめんを
みんなですくって食べたそうな。
いろんな野菜のてんぷらと一緒に。
omameは初の流しそうめん。行く前はどんなだかわからいし、
風邪もひいてて行かないって言っていたけど、
帰り先生に会ったら「めちゃめちゃ食べてたよ~♪」
とのこと☆
使った竹は、竹ぽっくるや竹馬にする予定。
自然の一部を使わせてもらい、最後まで
使いきる一連の作業を、楽しみながら学ばせてもらって、
いいなぁ。
私も流しそうめん食べたかった☆
関連記事