ヘビの生焼けカエルの刺身~

PolePole

2010年08月31日 22:09

わらべうたの歌詞の一部なんだけど☆結構グロテスクな
歌詞なのよね~(~_~;)
うたの長い歌詞をやっと自分で全部うたえるようになって
嬉しいみたいで、庭で何度も大声で歌ってる(^^ゞ
道行くオジさんが笑ってたなぁ☆


今日は用事のあと、ふと思いついて大好きなカフェギャラリーの
楽風に行ってみた。浦和駅から10分弱くらいのところで、
明治の古民家を利用したとっても素敵なカフェ。
友達や信耕ヒロ子さん(私の籐の師匠♪)の個展を
見に行って以来だったけど、相変わらず素敵で心地よかった♪

木の器の萩原英二さんの個展をしていて、
ずっと気になってた木の輪っぱのお弁当箱もあって、
しかもオニギリの形をしてたり、使い勝手がいいように
工夫してあったりで、欲しい!なかなか出会えないし、
えいっ!・・・とは・・高くって今日は買えなかったけど、、
いいものと出会えてなんだかワクワクしちゃった(*^_^*)

カフェも子連れ歓迎って言ってくれたし、omameも屋外の
年代物の日用品やらおもちゃに興味シンシンキラキラで
楽しんでたから、またゆっくり行ってみよう(^-^)


・・・昨日の焚火のとき、周りに飛んでた炭に足をのせてしまって、
足の裏にちょびっと水ぶくれができちゃったomame。
ふと思い出して、樟脳油を塗ってみた。

樟脳油は・・・
新しい皮膚や細胞の形成、軟化と修復を促進する働きがあるといわれています。
傷跡や、やけど、手術跡の修復に使います。
一日2回程度、傷跡の周りに軽くつけ、やさしくマッサージ゙してください。

だそうだ。

このほか虫よけにも使えるらしい。そうよね。タンス収納には樟脳の防虫剤入れるもんね。

それにしても驚異の回復力。
水ぶくれがあっても走り回ってるとは、オドロいた☆


関連記事