骨折の手当て

PolePole

2011年03月26日 22:04

本の整理をしつつ、骨折の手当てを見ると、
意外といろいろできることあり。
omameが骨を折った時に役立つかな~と、メモメモ。

骨折や脱臼の応急処置は、ショックと痛みの軽減。
安心するように声をかけることと、
骨折部分の前後の関節を手で固定してあげて、
痛みの原因となる振動を伝えないようにすること。

あとはできれば熱と痛みをとる豆腐シップをペタン、
内出血予防にすりゴマ塩(8;2)大さじ1を
オブラートに包んでパクン。

痛む間は断食または少食にし、カルシウム豊富な
スギナ末をとる。
スギナ末は、粉になったものをふりかけに混ぜて
食べるのもよいそうな。

痛みがとれたら、里芋シップ。
汚血や毒素の吸いだしをしてくれるようで、
吸うと柔らかくなるから作るときは固めに。

確かに、貼ってるとテロテロに柔らかくなったし、
ぐんと楽になってきた。里芋シップ、効いてる気がする・・・

そして何より大切なのは休息なのかな・・・
停電もあって19時にomameと一緒に寝ても、
朝までぐっすりだった。。

あとは、イメージ療法(*^。^*)
どんな風に折れてるのかな~離れ離れになって
さみしいね~の骨たちが、だんだんくっついて・・・
おおっピタっ!めでたしめでたし~

関連記事