子供の頃の記憶

PolePole

2010年12月25日 00:27

omameはたまに、とっても前向きなとらえ方をする・・。
自分が使ってた工作のりを友達に奪い取られても、
「Nちゃんが作ってくれた」
トイレを済ませたらまたすぐ遊べるようにってトイレの
入口までもってきたオモチャを、用をしてる間に
友達が持って行っちゃっても、
「ここは遊ぶとこじゃないよって持って行ってくれた」
自分の帽子を奪われて泣きべそしてたくせに、
帰ってくると「返してくれた!!」って感激顔。

もちろんヤダ!omameの!って主張する時も多いけど、
こんな前向きなとらえ方で過ごせたら人生シアワセ
だなぁと感心しつつ、ハハ友とどんな大人になるんだろうねって
想像して笑ってしまった☆

ふと、自分が子供のころどうだったのかなぁと思い・・・
あまり記憶がないのだけど、親戚の家に遊びに行っても
なかなかピンポンできずに外でモジモジしてたことや、
兄の後を迷惑がられてもくっついて回っていたこと、
友達と群れるより木登りが大好きだったことなんかを
思いだし、ついでに母に「私の小さい頃も、omameみたいに
受け身姿勢というかモジモジだったの?」と聞いてみた。

母は大笑いして「女ガキ大将だったわよ」の一言(~_~;)
よく近所の子を引き連れて、三輪車で探検?にでて、
わが母は近所の方から「バイクもトラックも通行止めに
してるわよ~」って何度も電話をもらったそうな☆

omameの穏やかな性格はパパ系の血なのね☆




関連記事