お雛様

PolePole

2011年03月03日 23:42

今日は上巳の節句、雛祭り。
もともとは上旬の巳の日の節会だったのが
中国にならって3月3日にするようになった節句行事。
禊とともに盃を水辺に流し宴を行うようになったのが、
雛流しにつながり、雛を流さずに飾るようになっていったとか。

節句のかたちが時代とともに変わっていくところが、
日本人て柔軟だよなぁ。

我が家でも先日、義母が作ってくれたお雛様を飾ったら
omameは思いのほか喜んで、かわい~♪って
しばらく釘付けで眺めていた。

毎朝のジジババの遺影にゴハンをあげにいくときも、
最近ジジババ用にスプーンをふたつつけて持って行くのが、
4つに増えた☆

お夕飯で今日は女の子のおめでとうの日だよ~って
言うと、ハッピバースデーの唄を連呼☆
ちょっとズレてるけど、、楽しんでいるからまぁよいか。。





関連記事