2010年03月31日
日本橋ランチ
今日は元職場の日本橋へ、ランチしにおでかけ。
初めての電車の長旅だったけど、omameはお人形と
おすわりしたり、吊革にぶら下がったり、行き交う電車を
眺めたりして、あっという間に到着♪
オレンジのガタン(中央線)を見つけて、「乗る乗る!」
言ってたから、ママのお腹のなかにいたとき毎日乗ってたのよ~
って言ったら何度か「ママのお腹 オレンジガタン」繰り返し
言って想像してるような顔してた(^-^)
帰りは東京駅で、グランスタのまめぐいでお買いものしたり、
バスやいろんな電車を見て大興奮!
おまけに大宮まで新幹線に乗ったら、眠気がふっとんでたね☆
みんなとお蕎麦とお餅食べた、また行く!言ってたし、
都内へのおでかけも思いのほか大丈夫そうで良かった♪
むふふふっまた繰り出すぞ~(#^.^#)
初めての電車の長旅だったけど、omameはお人形と
おすわりしたり、吊革にぶら下がったり、行き交う電車を
眺めたりして、あっという間に到着♪
オレンジのガタン(中央線)を見つけて、「乗る乗る!」
言ってたから、ママのお腹のなかにいたとき毎日乗ってたのよ~
って言ったら何度か「ママのお腹 オレンジガタン」繰り返し
言って想像してるような顔してた(^-^)
帰りは東京駅で、グランスタのまめぐいでお買いものしたり、
バスやいろんな電車を見て大興奮!
おまけに大宮まで新幹線に乗ったら、眠気がふっとんでたね☆
みんなとお蕎麦とお餅食べた、また行く!言ってたし、
都内へのおでかけも思いのほか大丈夫そうで良かった♪
むふふふっまた繰り出すぞ~(#^.^#)
2010年02月21日
雪そり遊び
この週末は長野へ行って雪遊びをしてきた♪
omameは一面の銀世界に驚いたのか、昨日はコワイコワイ言って
立つのも嫌がって泣きっぱなし(+o+)
そりで滑るのはキモチイイとは言ってたけど、
こりゃ今日はナシかな~と思いきや、今朝そり遊びに行くか
聞いたら「行く。」
何度か聞いても「行く。」と言うからよっしゃ~!!で
連れていったら、最初は固まってたけど、最後はトコトコ歩いたり
そりもお話しながら乗る余裕もでてた♪
慎重派ちゃんだけど、慣れるのも早いのね☆
今日行った木島平スキー場は、キッズパーク無料だし、遊具があったり
ウサギコーナーがあったり、なかなか良かった♪
雲ひとつない晴天で、眺めもよくって雪質もキュッキュ。
あぁぁぁスキーでびゅーんと滑りたかったなぁ☆☆
昨日のお昼は久しぶりに飯綱のパン屋さん「きなり」の焼きたてパン。
杏パン、抹茶シフォン、アップルスコーン、スイートポテトパイ、アップルパイ・・
お砂糖を使ってないのに甘くてふんわりやさしく美味しくて、大好き♪
ひさびさに焼きたてを食べられてシアワセ♪
夕方浦和に戻ってきたら、ずいぶん梅の花が開いてる♪
omameも「うめうめ」言って指さして。もうすぐ花が咲くよ~omameが好きな梅干しの
木だよって言ってたから覚えたのかな・・。
上に向かって枝が伸びる梅、凛としてて好きだなぁ♪
今晩のパパの日本酒晩酌はおなじみの水尾。でも「紅」は一段上の、
スッキリ美味しいらしい(*^_^*)。
いつも寄るこだわりの酒屋さんで、今日はほかに田酒と飛露喜も入手。
しばらく楽しめるね☆
・・カタログギフト、どれにしようかなぁ。
卓上電気フライヤーかワッフルメーカーかコンガかおじゃみ座布団か・・・
迷うなぁ。
バンクーバーオリンピック!高橋大輔くん銅メダルおめでとう!
omameは一面の銀世界に驚いたのか、昨日はコワイコワイ言って
立つのも嫌がって泣きっぱなし(+o+)
そりで滑るのはキモチイイとは言ってたけど、
こりゃ今日はナシかな~と思いきや、今朝そり遊びに行くか
聞いたら「行く。」
何度か聞いても「行く。」と言うからよっしゃ~!!で
連れていったら、最初は固まってたけど、最後はトコトコ歩いたり
そりもお話しながら乗る余裕もでてた♪
慎重派ちゃんだけど、慣れるのも早いのね☆
今日行った木島平スキー場は、キッズパーク無料だし、遊具があったり
ウサギコーナーがあったり、なかなか良かった♪
雲ひとつない晴天で、眺めもよくって雪質もキュッキュ。
あぁぁぁスキーでびゅーんと滑りたかったなぁ☆☆
昨日のお昼は久しぶりに飯綱のパン屋さん「きなり」の焼きたてパン。
杏パン、抹茶シフォン、アップルスコーン、スイートポテトパイ、アップルパイ・・
お砂糖を使ってないのに甘くてふんわりやさしく美味しくて、大好き♪
ひさびさに焼きたてを食べられてシアワセ♪
夕方浦和に戻ってきたら、ずいぶん梅の花が開いてる♪
omameも「うめうめ」言って指さして。もうすぐ花が咲くよ~omameが好きな梅干しの
木だよって言ってたから覚えたのかな・・。
上に向かって枝が伸びる梅、凛としてて好きだなぁ♪
今晩のパパの日本酒晩酌はおなじみの水尾。でも「紅」は一段上の、
スッキリ美味しいらしい(*^_^*)。
いつも寄るこだわりの酒屋さんで、今日はほかに田酒と飛露喜も入手。
しばらく楽しめるね☆
・・カタログギフト、どれにしようかなぁ。
卓上電気フライヤーかワッフルメーカーかコンガかおじゃみ座布団か・・・
迷うなぁ。
バンクーバーオリンピック!高橋大輔くん銅メダルおめでとう!
2010年02月14日
動物園
今日はさいたま市の大崎公園に行ってきた。
公園に小さな動物園があって、レッサーパンダ、ヤギ、ヒツジ、鹿、
孔雀、ヘビ、フクロウ、アヒル、リス、モルモット・・・
omameはヤギやモルモットをナデナデしたり、アヒルが目の前で
ぐぁ~!鳴くのに驚いたり、行きつ戻りつ、柵に登りつ、楽しんでた♪
帰ってからは「パンダさん ねんね おうち」って、ガラス越しに見た
ねんね中のレッサーパンダのことを何度も言ってた。
寝てたけどパンダが印象的だったのかしらん。
動物園も無料だし、芝生でお昼も食べられるし、空中足こぎ自転車や
大きな滑り台もあって、なかなかいいトコ♪
近いしまた行こうね☆
庭に置いたみかん、鳥が食べにきてくれた♪
ちょうど食べにきてるときにパパが窓をガラッとあけちゃって、
逃げちゃった☆
また明日取り替えて、そぉっと見ることにしよう(*^_^*)
今日は亡くなったジイジとババの月命日の日。
神社のギコギコはもう、omameは自分で登れるようになったし、
ギコギコのうえで立ったり座ったりもできるようになった。
来月は自分で降りちゃうのかしら☆
公園に小さな動物園があって、レッサーパンダ、ヤギ、ヒツジ、鹿、
孔雀、ヘビ、フクロウ、アヒル、リス、モルモット・・・
omameはヤギやモルモットをナデナデしたり、アヒルが目の前で
ぐぁ~!鳴くのに驚いたり、行きつ戻りつ、柵に登りつ、楽しんでた♪
帰ってからは「パンダさん ねんね おうち」って、ガラス越しに見た
ねんね中のレッサーパンダのことを何度も言ってた。
寝てたけどパンダが印象的だったのかしらん。
動物園も無料だし、芝生でお昼も食べられるし、空中足こぎ自転車や
大きな滑り台もあって、なかなかいいトコ♪
近いしまた行こうね☆
庭に置いたみかん、鳥が食べにきてくれた♪
ちょうど食べにきてるときにパパが窓をガラッとあけちゃって、
逃げちゃった☆
また明日取り替えて、そぉっと見ることにしよう(*^_^*)
今日は亡くなったジイジとババの月命日の日。
神社のギコギコはもう、omameは自分で登れるようになったし、
ギコギコのうえで立ったり座ったりもできるようになった。
来月は自分で降りちゃうのかしら☆
2010年02月12日
初・バスでおでかけ
今日は寒くて雨が降ったりやんだりの天気だったから、
最寄駅までバスでおでかけしてみた。
最近バスを見かけると「乗る」言ってたから
バスでおでかけしようって誘ったら、玄関に行って
一人で長靴はいてスタンバイ(*^。^*)
雪まじりのなか、バス停で5分位待ち時間が
あったのに、バスが来る方向見てじいいっとしながら
立ったまま。わくわくっていうのでもなく、何を考えて
立ってたんだろうなぁ。
バスがきたら緊張気味に乗りこんで、座ったら
一緒に連れてきた小さい亀のぬいぐるみを「一緒おすわり~」って
座らせたり、窓から見えるものを指さしたり、楽しんでたね☆
駅に着いて、パパのバレンタインチョコを買って、
「また乗る」にお応えして帰りもバス。
降りたとたん「また乗る」(~_~;)
水たまりをちゃぷちゃぷしながら家に戻って1時間弱の
おでかけ。雨の日にちょうどいいなぁ。
また乗ろうね♪ 今度はネコがプリントされたバスに乗ろう。
お昼ごはんはお手伝いしてもらった玉ねぎパン。
美味し♪って笑顔で言われると、何度でも作るぞ~♪
炊飯器で作るから手軽だし♪
夕飯のお手伝いは里芋ごはん。
刻んだ里芋と芽ひじきと人参を一緒に炊いて梅びしおを
混ぜるもの。里芋を切るとき生で食べてたけど、、
イモ類って生で食べて大丈夫なのかしら(~_~;)
ぜんぶ炊飯器に入れてもらって、調味料を入れてもらって
スイッチオン!大好きなおこわ風になって、梅味も
好きだからよく食べてくれた(*^_^*)
夜はちょっと早いけどパパにバレンタインチョコを
プレゼント。玄関でお出迎えして「どうじょ」って渡して、
得意になってたなぁ☆
最寄駅までバスでおでかけしてみた。
最近バスを見かけると「乗る」言ってたから
バスでおでかけしようって誘ったら、玄関に行って
一人で長靴はいてスタンバイ(*^。^*)
雪まじりのなか、バス停で5分位待ち時間が
あったのに、バスが来る方向見てじいいっとしながら
立ったまま。わくわくっていうのでもなく、何を考えて
立ってたんだろうなぁ。
バスがきたら緊張気味に乗りこんで、座ったら
一緒に連れてきた小さい亀のぬいぐるみを「一緒おすわり~」って
座らせたり、窓から見えるものを指さしたり、楽しんでたね☆
駅に着いて、パパのバレンタインチョコを買って、
「また乗る」にお応えして帰りもバス。
降りたとたん「また乗る」(~_~;)
水たまりをちゃぷちゃぷしながら家に戻って1時間弱の
おでかけ。雨の日にちょうどいいなぁ。
また乗ろうね♪ 今度はネコがプリントされたバスに乗ろう。
お昼ごはんはお手伝いしてもらった玉ねぎパン。
美味し♪って笑顔で言われると、何度でも作るぞ~♪
炊飯器で作るから手軽だし♪
夕飯のお手伝いは里芋ごはん。
刻んだ里芋と芽ひじきと人参を一緒に炊いて梅びしおを
混ぜるもの。里芋を切るとき生で食べてたけど、、
イモ類って生で食べて大丈夫なのかしら(~_~;)
ぜんぶ炊飯器に入れてもらって、調味料を入れてもらって
スイッチオン!大好きなおこわ風になって、梅味も
好きだからよく食べてくれた(*^_^*)
夜はちょっと早いけどパパにバレンタインチョコを
プレゼント。玄関でお出迎えして「どうじょ」って渡して、
得意になってたなぁ☆