2011年03月07日
ホカホカの週末
週末は春だなぁ~のいい天気。
天気に誘われて、土日ともランチは秋ガ瀬公園へ
行ってきた。
土曜日は焼そば、日曜日は焼カレーうどん☆
庭の小さな白菜や小松菜、カブの葉っぱを
omameと摘んでおいて、鍋へ投入♪
庭にあるもので鍋がいっぱいになるってシアワセ♪

omameもせっせとお手伝い。油やしょうゆ、塩の
調味料を入れる加減もできるようになってきた。
そばやうどんを入れるときは、味見も欠かさず☆
投入しようっていうと、どこに豆乳??と言われ(*^。^*)
ニホンゴってムズカシイね。
主食の前には恒例?のポップコーンと、今回は
殻つきの落花生を持って行って、空炒りしてみた。
どんぐりで炒り落花生を食べてから、お気に入りのomame。
準備から楽しみにしてて、omame用の小さなおべんとう袋に、
自分で箸やスプーン、おままごとの野菜類と落花生入れて、
「omameのおべんとう」って張り切ってもってきた(*^。^*)
ゴハンのあと遊具エリアに行ったら、
棒でカンカン叩いてる子となにやら意気投合して、
ふたりで「工事中でーす こないでくださーい」なんて
やっていた☆
音がするからだんだんいろんな子が集まって、
滑り台も階段も標識も、「工事中」になっちゃった☆
これまで他の子と群れないなぁと思っていたけど、
ワイワイの雰囲気というか勢いというかにひるんでたのかな。
昨日は「あっちもやりましょっか」「一緒にやろう」なんて言って、
加わっていた。
途中からはハハが離れてても大丈夫だったし、
いろんな面で、成長してくのね。
もうすぐ花の森ようちえん入園。どう成長していくのかな~♪
天気に誘われて、土日ともランチは秋ガ瀬公園へ
行ってきた。
土曜日は焼そば、日曜日は焼カレーうどん☆
庭の小さな白菜や小松菜、カブの葉っぱを
omameと摘んでおいて、鍋へ投入♪
庭にあるもので鍋がいっぱいになるってシアワセ♪

omameもせっせとお手伝い。油やしょうゆ、塩の
調味料を入れる加減もできるようになってきた。
そばやうどんを入れるときは、味見も欠かさず☆
投入しようっていうと、どこに豆乳??と言われ(*^。^*)
ニホンゴってムズカシイね。
主食の前には恒例?のポップコーンと、今回は
殻つきの落花生を持って行って、空炒りしてみた。
どんぐりで炒り落花生を食べてから、お気に入りのomame。
準備から楽しみにしてて、omame用の小さなおべんとう袋に、
自分で箸やスプーン、おままごとの野菜類と落花生入れて、
「omameのおべんとう」って張り切ってもってきた(*^。^*)
ゴハンのあと遊具エリアに行ったら、
棒でカンカン叩いてる子となにやら意気投合して、
ふたりで「工事中でーす こないでくださーい」なんて
やっていた☆
音がするからだんだんいろんな子が集まって、
滑り台も階段も標識も、「工事中」になっちゃった☆
これまで他の子と群れないなぁと思っていたけど、
ワイワイの雰囲気というか勢いというかにひるんでたのかな。
昨日は「あっちもやりましょっか」「一緒にやろう」なんて言って、
加わっていた。
途中からはハハが離れてても大丈夫だったし、
いろんな面で、成長してくのね。
もうすぐ花の森ようちえん入園。どう成長していくのかな~♪
2010年10月23日
どこでもグツグツ
今日は秋晴れのキモチいい天気。
洗濯物を干しに外にでたら、omameも
「お日様いて気持ちいいね~」と一人前なコメント(*^_^*)
そしてomameの「シカとモル(モルモット)いる(触れる)ところ」の
リクエストにより、おなじみの大崎公園へ。
リクエストの動物ふれあいコーナーは、好きなんだけど、
でもちょっと動物たちの動きが怖くて、腰はひけてて、、
手だけ伸ばしてナデナデ(~_~;)
でも得意気に「omameはモルとシカとコケコッコに触ったね!」
って言うところがオモシロイ☆
今日は陽気のよさからか、よく歩き遊んでた。
原っぱでお昼ゴハンのときは、何やら無意味にぐるぐる
走り回って喜んでたし、珍しく滑り台に行ったり。

そして最近マイブームの「どこでもグツグツ」。
裸足になって、靴を鍋代わりにして、葉っぱやドングリや
石を、ジャガイモだの小松菜だのに見立てて切って入れて、
グツグツグツ。
葉っぱで作ってあげたフタを、あけたりしめたり、
具を追加したり、塩やお醤油を入れたり。
そして「焼けたかどうだか待ってましょ~」唄いながら
ひとやすみ。
そしてまた具を追加・・・
いつも、いつまでたっても出来上がらな~い☆
それにしても、グツグツの世界に入り込んでる姿って
楽しそうで、始まった・・・と思いつつ、ノってしまう(*^_^*)

園内で拾ったトウカエデの葉っぱ。
なんだかカエルの手みたいでかわいくて、お持ち帰り
してしまった♪
そうそう今日のアウトドアランチはクイックカレーパンと
オニオンコーンパン。
強力粉の扱いに慣れてなくて、カレーパンの生地が
パサパサぎみになっちゃった☆
でもなぜかomameは柔らかいコーンパンよりカレーパン。
パパ似の辛い党かな?!
日蔭はかなり涼しくて、帰る頃には案の定ケホケホ
咳をしだしたomame。
帰って昼寝の間、クレイ湿布をさせたら、
昼寝から起きたら大丈夫になってた(*^^)v
クレイ、使える~♪
洗濯物を干しに外にでたら、omameも
「お日様いて気持ちいいね~」と一人前なコメント(*^_^*)
そしてomameの「シカとモル(モルモット)いる(触れる)ところ」の
リクエストにより、おなじみの大崎公園へ。
リクエストの動物ふれあいコーナーは、好きなんだけど、
でもちょっと動物たちの動きが怖くて、腰はひけてて、、
手だけ伸ばしてナデナデ(~_~;)
でも得意気に「omameはモルとシカとコケコッコに触ったね!」
って言うところがオモシロイ☆
今日は陽気のよさからか、よく歩き遊んでた。
原っぱでお昼ゴハンのときは、何やら無意味にぐるぐる
走り回って喜んでたし、珍しく滑り台に行ったり。

そして最近マイブームの「どこでもグツグツ」。
裸足になって、靴を鍋代わりにして、葉っぱやドングリや
石を、ジャガイモだの小松菜だのに見立てて切って入れて、
グツグツグツ。
葉っぱで作ってあげたフタを、あけたりしめたり、
具を追加したり、塩やお醤油を入れたり。
そして「焼けたかどうだか待ってましょ~」唄いながら
ひとやすみ。
そしてまた具を追加・・・
いつも、いつまでたっても出来上がらな~い☆
それにしても、グツグツの世界に入り込んでる姿って
楽しそうで、始まった・・・と思いつつ、ノってしまう(*^_^*)

園内で拾ったトウカエデの葉っぱ。
なんだかカエルの手みたいでかわいくて、お持ち帰り
してしまった♪
そうそう今日のアウトドアランチはクイックカレーパンと
オニオンコーンパン。
強力粉の扱いに慣れてなくて、カレーパンの生地が
パサパサぎみになっちゃった☆
でもなぜかomameは柔らかいコーンパンよりカレーパン。
パパ似の辛い党かな?!
日蔭はかなり涼しくて、帰る頃には案の定ケホケホ
咳をしだしたomame。
帰って昼寝の間、クレイ湿布をさせたら、
昼寝から起きたら大丈夫になってた(*^^)v
クレイ、使える~♪
2010年10月03日
アウトドアdeポップコーン
今日はお天気下り坂予報だったのに、ピカピカ秋晴れ♪
ということでおなじみの秋ガ瀬公園へアウトドアランチ。
今日のメニューは そ~みんちゃんぷる~(野菜と素麺の
炒め物)と、ホットケーキと、ポップコーン♪
まずポップコーンからいこう!っと威勢よく始めたものの、
フタ忘れた~☆で、omameも目をシロクロさせてたけど(*_*)
ホットケーキ用のホウロウボウルを代用して、できたできた♪
ポンポン音がするのが面白いし、美味しいし、定番にしても
いいかも(*^_^*)
そ~みんちゃんぷるは、茹でた素麺に油をなじませておいた
ものと、余り野菜とシイタケのそぼろを炒めてニンニク醤油を
ジュッ☆
外で食べるとまた美味しくて、3人(2.5人?!)で300g、たいらげて
しまった(*^。^*)
ポップアップテントの中でゴロンとしてるだけでも気持ち良くて、
いい季節がきたなぁ♪
そういえばomameはテントのなかでいきなりシャツをめくって
お腹をだし、さらにパンツとズボンまで脱いで走り出した(~_~;)
いくら気持ち良くても・・おいおいお~い、、 露出癖あり?!?!
滑り台は得意ではないomameどん。遊具広場の滑り台も、
上がるまでは勇ましかったけど、二つの滑り場をしばらく
行ったりきたりして、結局階段から降りてきた☆
慎重派のomameには、滑り台は自分でスピードを制御
できないから怖いのかな。
トコトコ散歩して、かたつむりを見つけたり、キノコや
どんぐりを見つけたrり木登りしたり。
この季節はただ森林を歩くだけでもキモチイイ(*^_^*)
ということでおなじみの秋ガ瀬公園へアウトドアランチ。
今日のメニューは そ~みんちゃんぷる~(野菜と素麺の
炒め物)と、ホットケーキと、ポップコーン♪
まずポップコーンからいこう!っと威勢よく始めたものの、
フタ忘れた~☆で、omameも目をシロクロさせてたけど(*_*)
ホットケーキ用のホウロウボウルを代用して、できたできた♪
ポンポン音がするのが面白いし、美味しいし、定番にしても
いいかも(*^_^*)
そ~みんちゃんぷるは、茹でた素麺に油をなじませておいた
ものと、余り野菜とシイタケのそぼろを炒めてニンニク醤油を
ジュッ☆
外で食べるとまた美味しくて、3人(2.5人?!)で300g、たいらげて
しまった(*^。^*)
ポップアップテントの中でゴロンとしてるだけでも気持ち良くて、
いい季節がきたなぁ♪
そういえばomameはテントのなかでいきなりシャツをめくって
お腹をだし、さらにパンツとズボンまで脱いで走り出した(~_~;)
いくら気持ち良くても・・おいおいお~い、、 露出癖あり?!?!
滑り台は得意ではないomameどん。遊具広場の滑り台も、
上がるまでは勇ましかったけど、二つの滑り場をしばらく
行ったりきたりして、結局階段から降りてきた☆
慎重派のomameには、滑り台は自分でスピードを制御
できないから怖いのかな。
トコトコ散歩して、かたつむりを見つけたり、キノコや
どんぐりを見つけたrり木登りしたり。
この季節はただ森林を歩くだけでもキモチイイ(*^_^*)
2010年09月20日
炭火DEサンマ
昼間もだいぶ涼しくなってきたから、秋ガ瀬公園での
今日のお昼はひさびさに炭をおこしてジュージュー!
秋といえばのサンマを焼いてみた♪。
脂がのってて、一時脂が炭に落ちてサンマくんたちが
炎で見えない~!になったけど(~_~;)
炭で焼いた魚って、ふっくらして美味しかった♪
魚好きのomameも、身をとってあげるそばからムシャムシャ
よく食べた食べた(*^_^*)
それから、お気に入りの絵本「ぐりとぐら」の再現だ~♪で、
ホットケーキも焼いてみた。
ボールに粉や豆乳を入れて、混ぜて焼いて。
歌をうたいながら焼けるのを待って、焼きたてをパクっ(*^_^*)
外でホットケーキって、結構カンタン&美味しくって使える♪
焼き芋も焼きうどんも、今日はいっぱい作って食べた。
omameも油入れたり野菜を炒めたり、いっぱいお手伝い。
外ランチが楽しい季節がやってきたなぁ(*^。^*)
ランチのあとはブランコで遊んで森のなかをてくてくてく。
倒れてる木を見つけて、お腹痛いのかなって抱っこ(のつもり)して、
ナデナデしたり、木にキノコが生えてるのを見つけると、ぐりぐらに
教えてあげよう!なんて言ったり、バッタをつかまえて、一緒に
帰るってず~っと持ってたり・・・歩くだけでもあっという間に時間が
経っちゃう。さいごは眠くて抱っこ抱っこ抱っこ☆
オマケのomame惜しい語録・・・
かごめかごめの唄の最後・・・うしろのしょうべん誰だ~・・・
ネラってない&マジメに唄ってるところが、ウケた☆
今日のお昼はひさびさに炭をおこしてジュージュー!
秋といえばのサンマを焼いてみた♪。
脂がのってて、一時脂が炭に落ちてサンマくんたちが
炎で見えない~!になったけど(~_~;)
炭で焼いた魚って、ふっくらして美味しかった♪
魚好きのomameも、身をとってあげるそばからムシャムシャ
よく食べた食べた(*^_^*)
それから、お気に入りの絵本「ぐりとぐら」の再現だ~♪で、
ホットケーキも焼いてみた。
ボールに粉や豆乳を入れて、混ぜて焼いて。
歌をうたいながら焼けるのを待って、焼きたてをパクっ(*^_^*)
外でホットケーキって、結構カンタン&美味しくって使える♪
焼き芋も焼きうどんも、今日はいっぱい作って食べた。
omameも油入れたり野菜を炒めたり、いっぱいお手伝い。
外ランチが楽しい季節がやってきたなぁ(*^。^*)
ランチのあとはブランコで遊んで森のなかをてくてくてく。
倒れてる木を見つけて、お腹痛いのかなって抱っこ(のつもり)して、
ナデナデしたり、木にキノコが生えてるのを見つけると、ぐりぐらに
教えてあげよう!なんて言ったり、バッタをつかまえて、一緒に
帰るってず~っと持ってたり・・・歩くだけでもあっという間に時間が
経っちゃう。さいごは眠くて抱っこ抱っこ抱っこ☆
オマケのomame惜しい語録・・・
かごめかごめの唄の最後・・・うしろのしょうべん誰だ~・・・
ネラってない&マジメに唄ってるところが、ウケた☆
2010年09月07日
お空をコチョコチョ~
日曜日はまたもや秋ガ瀬公園へ。
アウトドアランチはやきそば。
omameのお手伝いも板についてきて?!
使う順にどこ??聞いてやってる☆
ボっ(ガス台)どこ?フライパンどこ?おはしどこ?→
油どこ?→やさいどこ?→めんめんどこ?→
お水どこ?
調味料のタイミングが抜けてるけど、ほぼ手順
覚えてる!
そのうち一人で作る!!って言うんだろうな~☆
お昼のあとはブランコで遊んで、公園内を散策。
抱っこ抱っこのomameだけど、マラソンしよう!とか
ここまでおいで的に誘うと乗ってきて走る走る♪
マラソンは、緑のシャツを来て(大会でもらったTシャツ)、
穴穴とおして(ゼッケンつけて)、お手をして(直角にして)、
って一人で手順をしゃべってから、エッホエッホで
走り出す☆
マラソンしてるひとを見かけると「エッホエッホだ!」って
見つけてうれしそうにしてるし、ほんとにみんなで
出場しようか?!
秋ガ瀬公園散策中、葉付きの枝を拾ってomameのお尻を
コチョコチョ~っとかやってたら、omameも拾って、
木をコチョコチョ~葉っぱをコチョコチョ~お空をコチョコチョ~☆
お空をコチョコチョって、楽し(^-^)
夕食後はみんなで花火。花火は3度目かな。
omameは3度目にして花火を自分で持って点火(*^^)v
ちょっと固まってたけど、じいいいっと眩しそうにしながら
眺めてたね☆
アウトドアランチはやきそば。
omameのお手伝いも板についてきて?!
使う順にどこ??聞いてやってる☆
ボっ(ガス台)どこ?フライパンどこ?おはしどこ?→
油どこ?→やさいどこ?→めんめんどこ?→
お水どこ?
調味料のタイミングが抜けてるけど、ほぼ手順
覚えてる!
そのうち一人で作る!!って言うんだろうな~☆
お昼のあとはブランコで遊んで、公園内を散策。
抱っこ抱っこのomameだけど、マラソンしよう!とか
ここまでおいで的に誘うと乗ってきて走る走る♪
マラソンは、緑のシャツを来て(大会でもらったTシャツ)、
穴穴とおして(ゼッケンつけて)、お手をして(直角にして)、
って一人で手順をしゃべってから、エッホエッホで
走り出す☆
マラソンしてるひとを見かけると「エッホエッホだ!」って
見つけてうれしそうにしてるし、ほんとにみんなで
出場しようか?!
秋ガ瀬公園散策中、葉付きの枝を拾ってomameのお尻を
コチョコチョ~っとかやってたら、omameも拾って、
木をコチョコチョ~葉っぱをコチョコチョ~お空をコチョコチョ~☆
お空をコチョコチョって、楽し(^-^)
夕食後はみんなで花火。花火は3度目かな。
omameは3度目にして花火を自分で持って点火(*^^)v
ちょっと固まってたけど、じいいいっと眩しそうにしながら
眺めてたね☆
2010年08月08日
トマトの冷製パスタ
今日はおなじみの秋ガ瀬公園へアウトドアランチ。
メニューは庭のトマトで作った冷たいパスタと
白玉団子。
外で食べるパスタって美味しい♪
麺は茹でていって、氷で冷やして食べたけど、
美味しくってお腹いっぱいのシアワセ♪
omameも自分でお皿を持って、散策しながらだけど、、
よく食べたね♪
白玉団子は、できたてを食べようと、捏ねてお湯を
沸かしてポトンポトン・・・の予定が、、
omameに粉に水を加えるのを手伝ってもらったら入れすぎ☆で、
白玉ホットケーキ?!に変更☆
でも氷水で冷やしたら、モチモチツルンと美味しかった♪
夜以外はもうオムツの外れたomameどん。
秋ガ瀬公園でも「シーシーでる!」宣言がでて、
その辺の木陰でしてもらおうと思ったら「トイレで!」って拒否☆
無理にさせようと体勢をとらせたけどでず、
ちょっとしてたまたまトイレを見つけて連れて行ったらでた(+o+)
ちゃんとしてるというか、デリケートなのね~☆

3人で履いてる、みさとっ子ぞうり。
履き心地がよくて、キモチイイ♪
メニューは庭のトマトで作った冷たいパスタと
白玉団子。
外で食べるパスタって美味しい♪
麺は茹でていって、氷で冷やして食べたけど、
美味しくってお腹いっぱいのシアワセ♪
omameも自分でお皿を持って、散策しながらだけど、、
よく食べたね♪
白玉団子は、できたてを食べようと、捏ねてお湯を
沸かしてポトンポトン・・・の予定が、、
omameに粉に水を加えるのを手伝ってもらったら入れすぎ☆で、
白玉ホットケーキ?!に変更☆
でも氷水で冷やしたら、モチモチツルンと美味しかった♪
夜以外はもうオムツの外れたomameどん。
秋ガ瀬公園でも「シーシーでる!」宣言がでて、
その辺の木陰でしてもらおうと思ったら「トイレで!」って拒否☆
無理にさせようと体勢をとらせたけどでず、
ちょっとしてたまたまトイレを見つけて連れて行ったらでた(+o+)
ちゃんとしてるというか、デリケートなのね~☆

3人で履いてる、みさとっ子ぞうり。
履き心地がよくて、キモチイイ♪
2010年07月31日
ひまわり
夏の花、ひまわり。
太陽へ向かって、のびのびとキラキラ咲く姿が大好き。
団扇もひまわり柄にしていて、omameにママが
大好きなお花なんだよ~って言ってたら、
ママの好きなお花、何?って名前を覚えようと
してくれて、今日は道でひまわり見つけたら、
「omameも好き、ママも好き」なんてうれしそうに
言っていて、もうっかわいかったなぁ~♪
八重山が思い浮かぶハイビスカスも咲き始めた♪
夏の花は見てると元気がでてきて大好き。
先輩夫婦は今頃八重山・・・ハイビスカス咲いてるかな・・
オリオンビール呑んでるのかな、泡盛かな・・・
海はエメラルドグリーンかな・・・
は~omameを連れて行きたいっ(*^_^*)
といいつつ今日もランチは秋ガ瀬公園へ。
お団子とソース焼きそばにしたら、よく食べた食べた♪
外の方が木陰にいると風が通って涼し(*^^)v
そうそう、パパが先日吉祥寺のmaruに行ったら、
随分雰囲気が変わってしまったそうな。
maruは気のきいた日本酒を出してくれて、おつまみも
丁寧に作ってた旨い店で、武蔵小金井にパパと二人で
住んでる時、かなり通ったお店。
ずっと変わらないことを大事にしてるって言ってたから、
いつかまた行けるのを楽しみにしてたのに・・・
ご時世なのかな。
maruで好みに合ったいろんなお酒を紹介してくれた人が
手がけた丿貫(へちかん) に行ってみるべし。
吉祥寺のニラカナイもよく言った沖縄料理のお店。
またいつか行きたいな~☆
太陽へ向かって、のびのびとキラキラ咲く姿が大好き。
団扇もひまわり柄にしていて、omameにママが
大好きなお花なんだよ~って言ってたら、
ママの好きなお花、何?って名前を覚えようと
してくれて、今日は道でひまわり見つけたら、
「omameも好き、ママも好き」なんてうれしそうに
言っていて、もうっかわいかったなぁ~♪
八重山が思い浮かぶハイビスカスも咲き始めた♪
夏の花は見てると元気がでてきて大好き。
先輩夫婦は今頃八重山・・・ハイビスカス咲いてるかな・・
オリオンビール呑んでるのかな、泡盛かな・・・
海はエメラルドグリーンかな・・・
は~omameを連れて行きたいっ(*^_^*)
といいつつ今日もランチは秋ガ瀬公園へ。
お団子とソース焼きそばにしたら、よく食べた食べた♪
外の方が木陰にいると風が通って涼し(*^^)v
そうそう、パパが先日吉祥寺のmaruに行ったら、
随分雰囲気が変わってしまったそうな。
maruは気のきいた日本酒を出してくれて、おつまみも
丁寧に作ってた旨い店で、武蔵小金井にパパと二人で
住んでる時、かなり通ったお店。
ずっと変わらないことを大事にしてるって言ってたから、
いつかまた行けるのを楽しみにしてたのに・・・
ご時世なのかな。
maruで好みに合ったいろんなお酒を紹介してくれた人が
手がけた丿貫(へちかん) に行ってみるべし。
吉祥寺のニラカナイもよく言った沖縄料理のお店。
またいつか行きたいな~☆
2010年07月24日
ウチワパタパタ
今日も暑い~☆
パパママが団扇をパタパタしてるのを見てて、今日は
omameも!言って奪ってパタパタ。
でもちょっとゆらゆらしてるだけで、まだ扇ぐことって
できないんだな~☆
暑いといいつつ、今日も秋ガ瀬公園でアウトドアランチ。
今日は冷麦とナス焼きを準備していって、広げただけ
だったけど、木陰はやっぱり心地いい♪
さすがに炎天下では遊ばせる気にならなくて、
木陰のブランコや木枝でいっぱい遊んで帰ってきた。
omameはいつのまにか、立ってブランコするのが得意に
なって、自分でこいで「お空にいっちゃう~」言ってたり、
座ってみたり、降りて人形をのせて、「omameは応援♪」
なんて言って柵から眺めたり。木枝でグツグツおままごとを
してたらミミズが通っていった。
大きくて私はギクギクっとしちゃったけど、omameは
ツンツン触って「ミミズさんおっき(起きてる)してるね~」
だって☆
それにしても暑い~。
庭のトマト、朝は半分緑だったのに昼過ぎに見ると
全体赤くなってるし、とって食べると汁が熱いくらい。
ず~っと太陽浴びてるんだもんなぁ・・・。
陽浴といえば、パパの日本酒セラー冷蔵庫の中の
花陽浴(はなあび)というお酒。omameは冷蔵庫をあけて
涼みつつ、お酒の名前を聞いてくるようになって、
花陽浴も教えたら「はなび」
しずくは言えて、磯自慢「いまん」、秋鹿は「あきいあ」
飛露喜は「ひろひ」
結構難しいのね☆
名前といえばomameがお腹のなかにいたときオレンジガタン
(中央線)に毎日乗って、ムサコ(武蔵小金井)から東京まで
行ってたんだよって以前話したら、たまに電車の話題をすると
「むーこ から とうきょう まで 行ってたんだよ~」
なんて連呼して、「むーこに行ってみる!」だって(*^_^*)
どこまでわかってるのやらだけど、そのうちomameを連れて、
ムサコも行ってみたいなぁ♪
パパママが団扇をパタパタしてるのを見てて、今日は
omameも!言って奪ってパタパタ。
でもちょっとゆらゆらしてるだけで、まだ扇ぐことって
できないんだな~☆
暑いといいつつ、今日も秋ガ瀬公園でアウトドアランチ。
今日は冷麦とナス焼きを準備していって、広げただけ
だったけど、木陰はやっぱり心地いい♪
さすがに炎天下では遊ばせる気にならなくて、
木陰のブランコや木枝でいっぱい遊んで帰ってきた。
omameはいつのまにか、立ってブランコするのが得意に
なって、自分でこいで「お空にいっちゃう~」言ってたり、
座ってみたり、降りて人形をのせて、「omameは応援♪」
なんて言って柵から眺めたり。木枝でグツグツおままごとを
してたらミミズが通っていった。
大きくて私はギクギクっとしちゃったけど、omameは
ツンツン触って「ミミズさんおっき(起きてる)してるね~」
だって☆
それにしても暑い~。
庭のトマト、朝は半分緑だったのに昼過ぎに見ると
全体赤くなってるし、とって食べると汁が熱いくらい。
ず~っと太陽浴びてるんだもんなぁ・・・。
陽浴といえば、パパの日本酒セラー冷蔵庫の中の
花陽浴(はなあび)というお酒。omameは冷蔵庫をあけて
涼みつつ、お酒の名前を聞いてくるようになって、
花陽浴も教えたら「はなび」
しずくは言えて、磯自慢「いまん」、秋鹿は「あきいあ」
飛露喜は「ひろひ」
結構難しいのね☆
名前といえばomameがお腹のなかにいたときオレンジガタン
(中央線)に毎日乗って、ムサコ(武蔵小金井)から東京まで
行ってたんだよって以前話したら、たまに電車の話題をすると
「むーこ から とうきょう まで 行ってたんだよ~」
なんて連呼して、「むーこに行ってみる!」だって(*^_^*)
どこまでわかってるのやらだけど、そのうちomameを連れて、
ムサコも行ってみたいなぁ♪
2010年06月27日
当選♪
omameが大好きな、パパのビールにくっついてる
応募シール。食事中パパが冷蔵庫へ向かうと、
だだだっと寄って行って「omameが出す!シールあるかな~」
はがして壁にぺったんこぺったんこ。
パパはまたそれをせっせとハガキに貼って応募してたら、
当たった当たった♪
~瀬戸内はものちり鍋セット~
別便でお鍋まで送ってくれて(*_*)
冷凍で届いたから、来週末あたり、食べよ~♪
今日は曇りときどきパラパラ雨の蒸し暑い日だった~
けど負けずに彩湖公園へアウトドアランチへ。
今日は梅にんにくチャーハン♪
先日買った、ポンと投げると完成するミニテントを
広げると、中は意外と涼しくて快適♪
omameも「青いおうち」言ってでたり入ったりしながら
楽しんでたね♪
お風呂は一歩前進?の傾向♪
ママの真似して桶にお湯をくんで、お手手ですくって
顔にパチパチ。ちょっとくっつけてる程度だけど、
自ら洗おうとしてることにビックリながら進歩に拍手~(#^.^#)
応募シール。食事中パパが冷蔵庫へ向かうと、
だだだっと寄って行って「omameが出す!シールあるかな~」
はがして壁にぺったんこぺったんこ。
パパはまたそれをせっせとハガキに貼って応募してたら、
当たった当たった♪
~瀬戸内はものちり鍋セット~
別便でお鍋まで送ってくれて(*_*)
冷凍で届いたから、来週末あたり、食べよ~♪
今日は曇りときどきパラパラ雨の蒸し暑い日だった~
けど負けずに彩湖公園へアウトドアランチへ。
今日は梅にんにくチャーハン♪
先日買った、ポンと投げると完成するミニテントを
広げると、中は意外と涼しくて快適♪
omameも「青いおうち」言ってでたり入ったりしながら
楽しんでたね♪
お風呂は一歩前進?の傾向♪
ママの真似して桶にお湯をくんで、お手手ですくって
顔にパチパチ。ちょっとくっつけてる程度だけど、
自ら洗おうとしてることにビックリながら進歩に拍手~(#^.^#)
2010年06月06日
レタスチャーハン
今日は久しぶりに秋ガ瀬公園へ行ってアウトドアランチ。
日なたに出ると眩しい日差しであっついけど、
木陰の芝生にいるととっても爽やかで気持ち良かった♪
庭のレタスとニラをomameにとってもらって、
今日のメニューはレタスチャーハンと焼き団子。
omameも楽しそうにコンロの目の前に座って
お箸もってじゅーじゅー。
生のレタスは食べなかったけど、炒めたレタスは
何度か食べた!しかも割り箸で自分の口へ持って行って(*^。^*)
外で食べるとなんだか美味しいし、自分で収穫して
炒めて・・食べる気になったかな☆
しょうゆ団子は、丸めたままだとハテ?って感じだったけど、
串に刺したら自分の好きな団子だとわかったようで
ムシャムシャ。ひとつぶずつ、ちょっとカジって食べるのが
おもろいなぁ。。
食べ終わって、遊具のほうへ遊びにいったとき、お友達(人形)を
連れてきてないことに気づき、「ママ持ってくる(持ってきて)。
omameはここでおっぱいと待ってる」
・・・・本気で言ってるあたり、やっぱりママとおっぱいは別人格か???
人形のウサギ2匹を重ねて「親子ウサギ」って遊んでから、
何か二つ重なってると「親子〇〇だ」言って嬉しそうに笑うomame。
ティッシュケースが二つ重なってるのを見つけただけで嬉しそうに笑うんだから、
安上がりだなぁ(~_~;)
安上がりといえば、シートベルトやチャリンコのシートのベルトを「カチャンコ」
言ってつけたり外したりするのや、他の子のチャリンコシートをみて
カチャンコがあるかを見るのも大好き。
今日はママが本を見てる間、パパと駐輪場のママチャリを見て周ってたと
言うから、、安上がりだなぁ☆
朝の散歩のとき、原っぱの草花をちょっと拝借して、仏壇の花瓶に
活けるようにしていたら、自分で朝顔を見つけてとって、
ひとりで花瓶にあれこれやりながら飾ってくれるようになった♪
今朝はオマケに猫じゃらしもとってきて活けていた。
亡くなったジジババもきっと目を細めて喜んでるだろうな♪
日なたに出ると眩しい日差しであっついけど、
木陰の芝生にいるととっても爽やかで気持ち良かった♪
庭のレタスとニラをomameにとってもらって、
今日のメニューはレタスチャーハンと焼き団子。
omameも楽しそうにコンロの目の前に座って
お箸もってじゅーじゅー。
生のレタスは食べなかったけど、炒めたレタスは
何度か食べた!しかも割り箸で自分の口へ持って行って(*^。^*)
外で食べるとなんだか美味しいし、自分で収穫して
炒めて・・食べる気になったかな☆
しょうゆ団子は、丸めたままだとハテ?って感じだったけど、
串に刺したら自分の好きな団子だとわかったようで
ムシャムシャ。ひとつぶずつ、ちょっとカジって食べるのが
おもろいなぁ。。
食べ終わって、遊具のほうへ遊びにいったとき、お友達(人形)を
連れてきてないことに気づき、「ママ持ってくる(持ってきて)。
omameはここでおっぱいと待ってる」
・・・・本気で言ってるあたり、やっぱりママとおっぱいは別人格か???
人形のウサギ2匹を重ねて「親子ウサギ」って遊んでから、
何か二つ重なってると「親子〇〇だ」言って嬉しそうに笑うomame。
ティッシュケースが二つ重なってるのを見つけただけで嬉しそうに笑うんだから、
安上がりだなぁ(~_~;)
安上がりといえば、シートベルトやチャリンコのシートのベルトを「カチャンコ」
言ってつけたり外したりするのや、他の子のチャリンコシートをみて
カチャンコがあるかを見るのも大好き。
今日はママが本を見てる間、パパと駐輪場のママチャリを見て周ってたと
言うから、、安上がりだなぁ☆
朝の散歩のとき、原っぱの草花をちょっと拝借して、仏壇の花瓶に
活けるようにしていたら、自分で朝顔を見つけてとって、
ひとりで花瓶にあれこれやりながら飾ってくれるようになった♪
今朝はオマケに猫じゃらしもとってきて活けていた。
亡くなったジジババもきっと目を細めて喜んでるだろうな♪
2010年05月08日
大きくなったらパパと飲むの
酒類に興味しんしんのomame(~_~;)
いつもパパにビールを注いだり、応募シールを一緒に
はがして壁にペタンコしたり、パパの日本酒用の
冷蔵庫を一日に数度あけて、これはパパの、
これはomameのとかブツブツいいながら一升瓶を
なでなでしたり、酒屋さんにいくと必ず自分の分の
小瓶を買ったり☆
そして昨日は「大きくなったらパパとビール飲むの」言った☆
う~ん録音しておきたかった!!
今日は五月晴れ!の、いい天気。
彩湖公園へチャリンコで行って、アウトドアランチ。
今日は手巻き寿司。なんて酢飯の混ぜご飯を海苔で
巻いて食べるだけだけど、、海苔大好きなomameは
海苔ばっかりムシャムシャ(+_+)
昼間は暑かったせいか、ミニトマトをパクパク。
でもミニトマトの皮をむけってのが、めんどくさい~☆
水辺でちゃぷちゃぷ遊んだり、ひとりで乗れるようになった
ロープコースターに何度も乗ったり、木登りしたり。
あとはお得意の、電車ごっこ。
靴に人形を乗せて、靴を連ねてガタンゴトン・・・
庭でも玄関でも車の中でも、一日中やってる気がする(*^_^*)
今日は芝生の上で、始まった☆
湯田中駅で車掌さんから切符をもらってからは、
切符持ったかな~持った!おじさんがくれるかな~くれた!
だの言いながら、やってる(^-^)
土手をチャリンコで走ると、風をきって今日みたいな日はほんとに
気持ちいい♪ 斜面は蓮華草やシロツメクサでピンクや白に
色づいててキレイ♪
アヤメ?菖蒲?も咲き始めた♪
見分け方を調べてみたら、花びらの基のところに注目すれば
よいらしい。花菖蒲は黄色、カキツバタは白、アヤメは網目状の模様が、
それぞれあるそうな。
生育地はアヤメは乾いたところ、花菖蒲とカキツバタは湿ったところ。
omameも、数日前におばあちゃんちで教えた木蓮を、
次に行ったらどこ?って探してたし、一見関心なさそうで覚えてる
みたいだからこれからの花の季節、一緒に楽しみたいな♪
・・今日はコカコーラの誕生日だそうな。意外と新しい飲み物だったのね~。
いつもパパにビールを注いだり、応募シールを一緒に
はがして壁にペタンコしたり、パパの日本酒用の
冷蔵庫を一日に数度あけて、これはパパの、
これはomameのとかブツブツいいながら一升瓶を
なでなでしたり、酒屋さんにいくと必ず自分の分の
小瓶を買ったり☆
そして昨日は「大きくなったらパパとビール飲むの」言った☆
う~ん録音しておきたかった!!
今日は五月晴れ!の、いい天気。
彩湖公園へチャリンコで行って、アウトドアランチ。
今日は手巻き寿司。なんて酢飯の混ぜご飯を海苔で
巻いて食べるだけだけど、、海苔大好きなomameは
海苔ばっかりムシャムシャ(+_+)
昼間は暑かったせいか、ミニトマトをパクパク。
でもミニトマトの皮をむけってのが、めんどくさい~☆
水辺でちゃぷちゃぷ遊んだり、ひとりで乗れるようになった
ロープコースターに何度も乗ったり、木登りしたり。
あとはお得意の、電車ごっこ。
靴に人形を乗せて、靴を連ねてガタンゴトン・・・
庭でも玄関でも車の中でも、一日中やってる気がする(*^_^*)
今日は芝生の上で、始まった☆
湯田中駅で車掌さんから切符をもらってからは、
切符持ったかな~持った!おじさんがくれるかな~くれた!
だの言いながら、やってる(^-^)
土手をチャリンコで走ると、風をきって今日みたいな日はほんとに
気持ちいい♪ 斜面は蓮華草やシロツメクサでピンクや白に
色づいててキレイ♪
アヤメ?菖蒲?も咲き始めた♪
見分け方を調べてみたら、花びらの基のところに注目すれば
よいらしい。花菖蒲は黄色、カキツバタは白、アヤメは網目状の模様が、
それぞれあるそうな。
生育地はアヤメは乾いたところ、花菖蒲とカキツバタは湿ったところ。
omameも、数日前におばあちゃんちで教えた木蓮を、
次に行ったらどこ?って探してたし、一見関心なさそうで覚えてる
みたいだからこれからの花の季節、一緒に楽しみたいな♪
・・今日はコカコーラの誕生日だそうな。意外と新しい飲み物だったのね~。
2010年04月18日
彩湖公園
今日は昼間は暑いくらいのいい天気!
チャリンコに乗って、彩湖公園へ。彩湖公園にきたのは
半年ぶりくらいで、前は遊具で遊ぶにはomameは小さかったけど、
今日はいろんな滑り台や網の階段などなど、結構遊ぶことが
できた♪ 水辺の公園で涼しいし、土手でそりもできて、
たまにはよいかも(*^_^*)
アウトドアランチはパスタ!
きのこしょうゆ味と、雑穀カルボナーラ。
omameも油入れたりかきまぜたり、お手伝い(*^_^*)
最近やきそばやうどんが多かったから、お水も入れるって(*^。^*)
手順も覚えてきてるんだなぁ☆
と思いきや、お風呂のタイルはお豆腐になったり、
ペットボトルのふたは氷になってコップに入れたり、
たんぽぽは帽子になったり・・・不思議な世界☆
庭の隅にまだ雪が残ってて、今日は自分から雪だるまを
作るって言いだした(#^.^#)
といってもママが作ったのをちょっと握ったくらいだったけど、
興味はいっぱいあって、慣れてきたね~☆
チャリンコに乗って、彩湖公園へ。彩湖公園にきたのは
半年ぶりくらいで、前は遊具で遊ぶにはomameは小さかったけど、
今日はいろんな滑り台や網の階段などなど、結構遊ぶことが
できた♪ 水辺の公園で涼しいし、土手でそりもできて、
たまにはよいかも(*^_^*)
アウトドアランチはパスタ!
きのこしょうゆ味と、雑穀カルボナーラ。
omameも油入れたりかきまぜたり、お手伝い(*^_^*)
最近やきそばやうどんが多かったから、お水も入れるって(*^。^*)
手順も覚えてきてるんだなぁ☆
と思いきや、お風呂のタイルはお豆腐になったり、
ペットボトルのふたは氷になってコップに入れたり、
たんぽぽは帽子になったり・・・不思議な世界☆
庭の隅にまだ雪が残ってて、今日は自分から雪だるまを
作るって言いだした(#^.^#)
といってもママが作ったのをちょっと握ったくらいだったけど、
興味はいっぱいあって、慣れてきたね~☆
2010年04月10日
まめぐいで乾杯♪

omameの乾杯用の小さな枡は、東京駅のミニ手ぬぐいの
お店=まめぐい で買ったので、我が家ではそのまま枡の
ことを「まめぐい」(*^_^*)
今日はいいお天気でまだ桜も満開!
念願の、桜の下でまめぐいで乾杯!ができた~♪
おだやかな風が吹くと花びらが舞って、舞い散る様子が
美しくもあり、惜しくもあり・・。
いい風情だったなぁ(^-^)
アウトトアランチメニューはやきそば。
炒めてるところに花びらが入ったりして、いいスパイス?!
omameはお手伝いしたり、裸足で花びらのじゅうたんを歩いては
ひとりで足裏を見て「あらあら」言ったり(~_~;)
秋ケ瀬公園内を散策してたら、トカゲやカエルに出会った。
いろんな虫がでてきて、春だなぁ♪
今日はパンツタイプのオムツを使ってみた。
オムツはずしにむけて、パンツを意識させるには◎
でもパパとomameのおむつ替えのお約束「大股開きボン」の
掛け声であんよを広げるのはだんだん無くなっちゃうんだな。
ほのぼの光景で好きだったけど☆
2010年04月04日
さくら蕎麦
今日は曇りがちの肌寒い天気だったけど、家族でいつもの
秋ケ瀬公園でお花見~♪
ちょっと前からパパが桜の絵本を買って、
お花見しようねって言ってたり、私もさくらさくらの歌を
歌ってたり、昨日もいっぱい見たせいか、omameは
一番先に桜を見つけて「さくら~」って歌をリクエスト♪
ずっと桜を見ながらまめぐいで乾杯(わがやでは「枡のことを「まめぐい」と
呼んでマス omame用の小さい枡を、東京駅のミニてぬぐいやさんの
まめぐいで買ったので)しようねって言ってたのに、持って行くのをすっかり
忘れちゃったけど、、念願のお花見♪♪
omameが産まれたとき、2週間検診でひさびさに外にでたら桜が咲いてて、
3人でお花見したいなぁって思ってたのを思い出すなぁ・・・
アウトドアランチメニューは桜の蕎麦と、天ぷら。
ほんのりピンク色のお蕎麦は、桜の風味もして美味しかった♪
外でする天ぷらはどうなることやらと思ったけど、
意外と危なくなく、揚げたて食べられていいかんじ(^-^)
omameはさつまいもばっかり食べてたね☆
いつもの遊具広場で遊んだ後、公園の奥まで桜を見に探検探検。
omameはいつもはすぐ抱っこをせがむのに、今日はトコトコよく
歩いたなぁ。林のなかだと、木が落ちてたり葉っぱがあったりで、
寄り道ばっかりしつつ行くから楽しいんだね(^-^)
秋ケ瀬公園でお花見~♪
ちょっと前からパパが桜の絵本を買って、
お花見しようねって言ってたり、私もさくらさくらの歌を
歌ってたり、昨日もいっぱい見たせいか、omameは
一番先に桜を見つけて「さくら~」って歌をリクエスト♪
ずっと桜を見ながらまめぐいで乾杯(わがやでは「枡のことを「まめぐい」と
呼んでマス omame用の小さい枡を、東京駅のミニてぬぐいやさんの
まめぐいで買ったので)しようねって言ってたのに、持って行くのをすっかり
忘れちゃったけど、、念願のお花見♪♪
omameが産まれたとき、2週間検診でひさびさに外にでたら桜が咲いてて、
3人でお花見したいなぁって思ってたのを思い出すなぁ・・・
アウトドアランチメニューは桜の蕎麦と、天ぷら。
ほんのりピンク色のお蕎麦は、桜の風味もして美味しかった♪
外でする天ぷらはどうなることやらと思ったけど、
意外と危なくなく、揚げたて食べられていいかんじ(^-^)
omameはさつまいもばっかり食べてたね☆
いつもの遊具広場で遊んだ後、公園の奥まで桜を見に探検探検。
omameはいつもはすぐ抱っこをせがむのに、今日はトコトコよく
歩いたなぁ。林のなかだと、木が落ちてたり葉っぱがあったりで、
寄り道ばっかりしつつ行くから楽しいんだね(^-^)
2010年04月03日
夢見草


桜の異名。
眺めていると夢心地になるような、美しく人を魅了する花・・・
今日は偶然、ほんとうに夢見草だなぁって思える桜並木を見つけた♪
近くの川沿いの桜並木。
大きな川の土手の外側に流れる、小さな川沿いに桜並木があるから、
土手の斜面を歩くと桜の枝をずっと目の前で眺めることができて、
ちょっと目線を広げればどこまでも続く桜並木を眺めることができる、
すっごく素敵な桜並木♪
見上げると青空を覆うように咲いていて、下を見れば川面にピンクに
映っていて、触れるとふんわりやさしくって、ほのかな香りもして、
そよ風に揺れる姿も美しくて・・・雰囲気に魅了されていつまで
眺めてても飽きない、ほんとに夢見心地だった♪
omameも眠気がふっとんだように、トコトコ歩いたり、鳥が落とした
花や葉っぱでお弁当づくりをしたり、きれいだねって、楽しそうだった♪
たまたま、会社の友達とomameと、いつもの道満公園へお花見に出かけて、
広場でちょっと張り切って作ったお赤飯・長いもの梅酢漬け・キャベツの
桜の花和えetcのお重ランチを食べて、遊んで、散歩して、
さぁ帰りましょ、晴上ったいい天気に誘われて、別ルートで帰りましょって
チャリンコを走らせていたら、目にとびこんできて見つけた桜スポット。
休日のランチどきなのに空いていて、これはもう、散るまで何度も
行くぞ~♪
・・そういえば、亡くなったジジババが、道満の桜は見事って言ってたっけ・・
教えてくれたのかな(^-^)
2010年03月28日
1分咲き
今日は久しぶりのいい天気!雨戸の隙間からの光に
omameが一番に目覚めて、休日の朝も5時半からスタート(#^.^#)
朝からみんなで庭のミニミニ畑に、ニラと三つ葉の苗を植え付け。
omameに「お庭でよいしょよいしょしよう」っていうと
小型シャベル持ってきて土をザクザクしたり、苗をナデナデしたり、
土に埋まって動けなくなったり☆
苗たち、根付いて育ってくれるといいな~。
そしてお昼はいつもの秋ケ瀬公園へ自転車でおでかけ。
お花見第一弾だ~!で行ったけど、桜はどこじゃ?の木探しから(~_~;)
でも一分咲きの小さい桜が出迎えてくれた♪
満開の桜も美しいけど、一枝の桜ってとっても上品で凛としててステキ。
新たな発見と、一分咲きを見つけた嬉しさで、一気に春気分(^-^)
omameは絵本で見てた桜だよ~って言うと、結びついてるかな・・?な
ビミョ~な反応だったけど、パパママが「咲いてる!」って見つけたのを
自分も見つけたつもり?で、うれしそうにお花をナデナデ、ニコニコ☆
桜の下ではなかったけど、枡を持って行って乾杯!
そして今日のランチはママ特製ソースのやきそばじゅーじゅー♪
omameの箸使いも上手になってきた☆
暖かになるとすぐ裸足になるomame。今日ももちろん、
出発から素足に靴(#^.^#) 一緒に遊んでた男の子に、
なんで裸足なの?って聞かれてしまった☆
omameが一番に目覚めて、休日の朝も5時半からスタート(#^.^#)
朝からみんなで庭のミニミニ畑に、ニラと三つ葉の苗を植え付け。
omameに「お庭でよいしょよいしょしよう」っていうと
小型シャベル持ってきて土をザクザクしたり、苗をナデナデしたり、
土に埋まって動けなくなったり☆
苗たち、根付いて育ってくれるといいな~。
そしてお昼はいつもの秋ケ瀬公園へ自転車でおでかけ。
お花見第一弾だ~!で行ったけど、桜はどこじゃ?の木探しから(~_~;)
でも一分咲きの小さい桜が出迎えてくれた♪
満開の桜も美しいけど、一枝の桜ってとっても上品で凛としててステキ。
新たな発見と、一分咲きを見つけた嬉しさで、一気に春気分(^-^)
omameは絵本で見てた桜だよ~って言うと、結びついてるかな・・?な
ビミョ~な反応だったけど、パパママが「咲いてる!」って見つけたのを
自分も見つけたつもり?で、うれしそうにお花をナデナデ、ニコニコ☆
桜の下ではなかったけど、枡を持って行って乾杯!
そして今日のランチはママ特製ソースのやきそばじゅーじゅー♪
omameの箸使いも上手になってきた☆
暖かになるとすぐ裸足になるomame。今日ももちろん、
出発から素足に靴(#^.^#) 一緒に遊んでた男の子に、
なんで裸足なの?って聞かれてしまった☆
2010年03月13日
暖かな週末
今日は久しぶりに暖かでいい天気の週末!
我が家の週末の定番、秋が瀬公園であぶらジュージュー(^v^)
今日はキャベツとわかめの焼うどん。
omameもお箸を握って炒めたり、調味料を入れたり
せっせとお手伝い、よく食べたね~(*^_^*)
食後のお遊びも、暖かだったせいか、いつも以上に元気に
動き回って遊んでた。男の子が池にボールを投げて、
風で戻ってくるのをつかまえて遊んでるのに
交ぜてもらったり、ついでに裸足になって池でちゃぷちゃぷ
遊んだり☆
ぶらんこも一人で乗るのにだいぶ慣れて、片手を離して
お人形を一緒に座らせたり、余裕がでてきた♪
omameの惜しい語録。
「ね~」が「に~」になっちゃうシリーズ。
ごはんないに~(ないね~)
おねんに(おねんね)
おねんねは、おねんにになると毎度ズリっとしちゃう(~_~;)
就寝前にパパが抱っこして、ちょっと揺すってから
ママのおっぱいへ飛んでくるのをいつもしていたら、
自分で「おっぱいへ飛んでいく」言ってパパに
抱っこしてもらいに行くようになった☆
我が家の週末の定番、秋が瀬公園であぶらジュージュー(^v^)
今日はキャベツとわかめの焼うどん。
omameもお箸を握って炒めたり、調味料を入れたり
せっせとお手伝い、よく食べたね~(*^_^*)
食後のお遊びも、暖かだったせいか、いつも以上に元気に
動き回って遊んでた。男の子が池にボールを投げて、
風で戻ってくるのをつかまえて遊んでるのに
交ぜてもらったり、ついでに裸足になって池でちゃぷちゃぷ
遊んだり☆
ぶらんこも一人で乗るのにだいぶ慣れて、片手を離して
お人形を一緒に座らせたり、余裕がでてきた♪
omameの惜しい語録。
「ね~」が「に~」になっちゃうシリーズ。
ごはんないに~(ないね~)
おねんに(おねんね)
おねんねは、おねんにになると毎度ズリっとしちゃう(~_~;)
就寝前にパパが抱っこして、ちょっと揺すってから
ママのおっぱいへ飛んでくるのをいつもしていたら、
自分で「おっぱいへ飛んでいく」言ってパパに
抱っこしてもらいに行くようになった☆
2010年01月31日
のりまき
今日はおっぱいに海苔巻き巻きとかいって
海苔を巻くマネしてた・・・・
おっぱいって何にでも変身するんね~☆
昨日はママと電車に乗っておでかけ。
青色の電車だから「ぞうさんのガタン乗ろう」って
言ったら、ずっと「ぞうさんのガタン ぱお~ のっし」
言っていた☆
3駅だったけど、椅子に座ったり外を眺めたり、
隣のおじちゃんをじいっと見たり、
なんだか全感覚を使って楽しんでるみたいだった☆
ママさんの集まりで、盛り上がるとついomameのことは
おろそかになっちゃって、、気づくと持っていった
おもちゃを他の子に奪われて、助けを求めにきた。
一緒にあそぼ、貸してって言おうっていうと、
ヤヤ言って涙目に。
こういうとき、omameは奪い返すんじゃなくて、
引っこむんだなぁ☆
帰りたがって
靴を出してきたり、集会室の外にでちゃったり。。
つきあってくれてありがとうね☆
今日はパパと秋が瀬公園でアウトドアランチ。
メニューはやきそば~♪
昨日から、秋公園でやきそばしようって誘ったら
炒める身振りまでして「あぶらじゅーじゅー!」
ノリノリっ♪
油をたらしたり、野菜を入れたり、箸でまぜたり、
楽しそうに一生懸命やってた☆
そして今日はお箸で上手にやきそば食べてたなぁ。
だんだん上手に使えるようになってきたね(*^。^*)
海苔を巻くマネしてた・・・・
おっぱいって何にでも変身するんね~☆
昨日はママと電車に乗っておでかけ。
青色の電車だから「ぞうさんのガタン乗ろう」って
言ったら、ずっと「ぞうさんのガタン ぱお~ のっし」
言っていた☆
3駅だったけど、椅子に座ったり外を眺めたり、
隣のおじちゃんをじいっと見たり、
なんだか全感覚を使って楽しんでるみたいだった☆
ママさんの集まりで、盛り上がるとついomameのことは
おろそかになっちゃって、、気づくと持っていった
おもちゃを他の子に奪われて、助けを求めにきた。
一緒にあそぼ、貸してって言おうっていうと、
ヤヤ言って涙目に。
こういうとき、omameは奪い返すんじゃなくて、
引っこむんだなぁ☆
帰りたがって
靴を出してきたり、集会室の外にでちゃったり。。
つきあってくれてありがとうね☆
今日はパパと秋が瀬公園でアウトドアランチ。
メニューはやきそば~♪
昨日から、秋公園でやきそばしようって誘ったら
炒める身振りまでして「あぶらじゅーじゅー!」
ノリノリっ♪
油をたらしたり、野菜を入れたり、箸でまぜたり、
楽しそうに一生懸命やってた☆
そして今日はお箸で上手にやきそば食べてたなぁ。
だんだん上手に使えるようになってきたね(*^。^*)
2010年01月23日
半月
今日は上弦の半月。
omameも「ま~るのはんぶんこ」言って、ちっちゃい手で
形を真似てる☆
日課のパパとの夜のお散歩のとき、いっつもお月さまを
見てるから、いつのまにかパパママも月の満ち欠けを
話題にすることが多くなってきた。
omameもお月さま見つけるの早くて、今日は昼間、
お月さまがいるのを一番に見つけてくれた☆
お昼は風もなく暖かだったから、秋が瀬公園へ。
アウトドアランチはお好み焼き。
箸を忘れて(+_+)パパに取りに戻ってもらう
トラブルもあったけど、、久々に外でジュージュー、
omameも生地をフライパンに入れるお手伝いをして、
楽しそうだったな♪よく食べたし。
夕方は1週間ぶりに武蔵浦和駅ビル内のショッピングエリアに
行ったら、「おねえちゃん あくしゅ」。
そういえば先週友達が遊びにきてくれたとき、
帰りに駅まで送っていって、またきてね~って握手を
して、そのあと何度か言ってたけど、覚えててびっくり☆
握手は朝、パパが出勤するときと、夜omameが寝る前に
おやすみでするのが日課。
最近夜は手足ぜんぶ、それぞれ握手するようになった。。
omameも「ま~るのはんぶんこ」言って、ちっちゃい手で
形を真似てる☆
日課のパパとの夜のお散歩のとき、いっつもお月さまを
見てるから、いつのまにかパパママも月の満ち欠けを
話題にすることが多くなってきた。
omameもお月さま見つけるの早くて、今日は昼間、
お月さまがいるのを一番に見つけてくれた☆
お昼は風もなく暖かだったから、秋が瀬公園へ。
アウトドアランチはお好み焼き。
箸を忘れて(+_+)パパに取りに戻ってもらう
トラブルもあったけど、、久々に外でジュージュー、
omameも生地をフライパンに入れるお手伝いをして、
楽しそうだったな♪よく食べたし。
夕方は1週間ぶりに武蔵浦和駅ビル内のショッピングエリアに
行ったら、「おねえちゃん あくしゅ」。
そういえば先週友達が遊びにきてくれたとき、
帰りに駅まで送っていって、またきてね~って握手を
して、そのあと何度か言ってたけど、覚えててびっくり☆
握手は朝、パパが出勤するときと、夜omameが寝る前に
おやすみでするのが日課。
最近夜は手足ぜんぶ、それぞれ握手するようになった。。
2009年12月07日
ひと山越えた~
今日は引っ越し準備の大・家財整理。
タンスや食器棚などなど大物を持って行って
もらった。亡くなったジイジのことでお世話になった方
つながりで紹介してもらったトコにお願いしたおかげで
とっても融通がきいて、助かった☆
あとはまた入れ替え整理作業をして、自宅の家財を
持ってきて、整理して、手続きして・・・・・あぁあまだまだ
山はたくさん・・・とりあえず目の前の山だけみて
やっていこう☆
omameは作業中、何をみつけたのか「パパのパパの!」って
言ってとりにいこうとするんだけど近寄らせてもらえなくて、
最後は泣きが入った叫びに。そこまで言うのはなんだ??
ってやっとみてみたら、パパのビールの缶が落ちてた☆
拾ってパパに持っていきたかったのかな。
オジサンに持ってかれちゃうと思ったのかな。
オジサンの道具を見つけて「どうじょ」持って言ったり
靴をそろえたり(かえって散らばるけど)、世話好きね☆
今日は「おじさん よいしょよいしょ」って言葉を覚えたね~
明日からしばらく言うんだろうな(~_~;)
11月に行った旅行の時覚えたこと、まだ言うもんな~。
「おっきいジャブジャブ パパパパ(おっきいお風呂で
パパって言って泣いてる子がいた」
「おじさん あぶらじゅーじゅー おいしい♪(おじさんが
油でじゅーじゅーしておいしいものを作ってくれた」
昨日のアウトドアランチはインスタントの納豆そば。
曇りのなかだったから温かい汁がおいしかったなぁ♪
今日はおにぎり。
作業の合間にちょっと公園にでるのっていい気分転換♪
omameも遊具で遊べるから一石二鳥~(#^.^#)
タンスや食器棚などなど大物を持って行って
もらった。亡くなったジイジのことでお世話になった方
つながりで紹介してもらったトコにお願いしたおかげで
とっても融通がきいて、助かった☆
あとはまた入れ替え整理作業をして、自宅の家財を
持ってきて、整理して、手続きして・・・・・あぁあまだまだ
山はたくさん・・・とりあえず目の前の山だけみて
やっていこう☆
omameは作業中、何をみつけたのか「パパのパパの!」って
言ってとりにいこうとするんだけど近寄らせてもらえなくて、
最後は泣きが入った叫びに。そこまで言うのはなんだ??
ってやっとみてみたら、パパのビールの缶が落ちてた☆
拾ってパパに持っていきたかったのかな。
オジサンに持ってかれちゃうと思ったのかな。
オジサンの道具を見つけて「どうじょ」持って言ったり
靴をそろえたり(かえって散らばるけど)、世話好きね☆
今日は「おじさん よいしょよいしょ」って言葉を覚えたね~
明日からしばらく言うんだろうな(~_~;)
11月に行った旅行の時覚えたこと、まだ言うもんな~。
「おっきいジャブジャブ パパパパ(おっきいお風呂で
パパって言って泣いてる子がいた」
「おじさん あぶらじゅーじゅー おいしい♪(おじさんが
油でじゅーじゅーしておいしいものを作ってくれた」
昨日のアウトドアランチはインスタントの納豆そば。
曇りのなかだったから温かい汁がおいしかったなぁ♪
今日はおにぎり。
作業の合間にちょっと公園にでるのっていい気分転換♪
omameも遊具で遊べるから一石二鳥~(#^.^#)