2012年07月08日
かがり火祭
昨晩は棚田のかがり火祭。
田んぼのおじさんたちが数カ月かけて、除草したり
畦道の整備をしたり、かがり火の備品をそろえたり、
準備してきたお祭り。
雨模様の天気になって、出店は中止になったけど、
田んぼの演奏会は実施して、広い田んぼに、
昼間から夜にかけて、オカリナの音色や太鼓の音が響いて、
幻想的な雰囲気だった。
そんななかomameはやっぱり?虫かごを持って探索。
蝶をつかまえたり、裸足になってぐちゃぐちゃ遊んだり。
夜はお友達の家に集まって、流しそうめん・・・この
流しそうめんの竹も、田んぼのおじさんが作ってくれた。
でも昨日は流しはせず、入れものとして使用。
水をはって、そうめんを入れ、すくって食べる。
それでもこどもたちは喜んで食べていた♪
こどもたちの横で、おとうさんたちは吞み会。
ハハたちもプチ吞み会。
夜、強雨にもまけず点灯したかがり火を2階から見つけた
こどもたちは、見に行きたい!!
みんなで懐中電灯を持って、出発!
ぬかるみのなかを、手をつないで歩いて行くと、
暗い中に明るい光が揺れる空間が。

写真はあんまりうまくとれなかったけど、、
いつもの田んぼとは違う、幻想的な空間に。
こどもたちも「キレイ」声をあげていた。
夜まで続いていた演奏を聴いてるうち、
雨がすごくなってきて引き返すなか、
小学生のお兄ちゃんは、蛙を捕まえた。
真っ暗なのにすごい!
ホタルは見れなくて残念だったね~と話していたら、
お友達が遊びに来て見せてくれた。
そしてお父さんたちはずっと宴会。
ハハたちは子どもの面倒をみつつ、もう一杯。
子どもたちも楽しく過ごせて楽しい夜だった♪
田んぼのおじさんたちが数カ月かけて、除草したり
畦道の整備をしたり、かがり火の備品をそろえたり、
準備してきたお祭り。
雨模様の天気になって、出店は中止になったけど、
田んぼの演奏会は実施して、広い田んぼに、
昼間から夜にかけて、オカリナの音色や太鼓の音が響いて、
幻想的な雰囲気だった。
そんななかomameはやっぱり?虫かごを持って探索。
蝶をつかまえたり、裸足になってぐちゃぐちゃ遊んだり。
夜はお友達の家に集まって、流しそうめん・・・この
流しそうめんの竹も、田んぼのおじさんが作ってくれた。
でも昨日は流しはせず、入れものとして使用。
水をはって、そうめんを入れ、すくって食べる。
それでもこどもたちは喜んで食べていた♪
こどもたちの横で、おとうさんたちは吞み会。
ハハたちもプチ吞み会。
夜、強雨にもまけず点灯したかがり火を2階から見つけた
こどもたちは、見に行きたい!!
みんなで懐中電灯を持って、出発!
ぬかるみのなかを、手をつないで歩いて行くと、
暗い中に明るい光が揺れる空間が。
写真はあんまりうまくとれなかったけど、、
いつもの田んぼとは違う、幻想的な空間に。
こどもたちも「キレイ」声をあげていた。
夜まで続いていた演奏を聴いてるうち、
雨がすごくなってきて引き返すなか、
小学生のお兄ちゃんは、蛙を捕まえた。
真っ暗なのにすごい!
ホタルは見れなくて残念だったね~と話していたら、
お友達が遊びに来て見せてくれた。
そしてお父さんたちはずっと宴会。
ハハたちは子どもの面倒をみつつ、もう一杯。
子どもたちも楽しく過ごせて楽しい夜だった♪
Posted by PolePole at 07:09│Comments(0)