2012年09月30日
太鼓とヴァイオリンと四つ竹と
昨晩は、小さな蔵を改装した食べものやさんの
ミニコンサートに行ってきた。
鼓動に所属していたという友達の太鼓を、ずっと
聞いてみたいと思っていて、
さらに太鼓にヴェイオリンがコラボしたらどんな音になるんだろうと、
太鼓好きのomameと、わくわくしながら待っていた。
秩父銘仙を着た彼女が、中太鼓くらいの大きさのものを首から下げ、
両側をたたきはじめると、ヴァイオリンの方が即興であわせて、
はじまった。
軽快で、気持ちが広がるような素敵な音色。
心地いい~♪ヴァイオリンと太鼓が、こんな素敵にあわさるんだ~と感激♪
omameも前まで行って釘付け。一曲終わると大拍手。
満月前の待宵月にぴったりの、ゆったりな音色も心地よかったなぁ♪
彼女の引き出しからは太鼓2種類のほかに踊りも飛び出し、さらに
四つ竹?!が。
彼女が始めると、いきなり沖縄空間になって、ヴァイオリンも即興の
沖縄節に。ヴァイオリンの沖縄節なんて、なかなか聞けないっ
でもすごいキレイで楽しくて、観客ノリノリ♪
omameも手をたたき、飛び跳ね、ノリノリ♪
楽しくて心地よくて、いい夜だった~(*^_^*)
彼女とヴァイオリンの方は、会うのが3回目、打ち合わせは数分、
音合わせはナシで、ヴァイオリンの方は彼女が持つ楽器の音色を
聞くのも初めてといいながら、息のあった、一体した音色が
創り出せるなんて、すごいなぁ~。
omameは帰ってから、カスタネットとハーモニカで、独演会。
お座りください、つぎはハーモニカですなんて言いながら、
得意げに演奏?して、拍手するとニコニコ。
楽しかったんだね♪
ミニコンサートに行ってきた。
鼓動に所属していたという友達の太鼓を、ずっと
聞いてみたいと思っていて、
さらに太鼓にヴェイオリンがコラボしたらどんな音になるんだろうと、
太鼓好きのomameと、わくわくしながら待っていた。
秩父銘仙を着た彼女が、中太鼓くらいの大きさのものを首から下げ、
両側をたたきはじめると、ヴァイオリンの方が即興であわせて、
はじまった。
軽快で、気持ちが広がるような素敵な音色。
心地いい~♪ヴァイオリンと太鼓が、こんな素敵にあわさるんだ~と感激♪
omameも前まで行って釘付け。一曲終わると大拍手。
満月前の待宵月にぴったりの、ゆったりな音色も心地よかったなぁ♪
彼女の引き出しからは太鼓2種類のほかに踊りも飛び出し、さらに
四つ竹?!が。
彼女が始めると、いきなり沖縄空間になって、ヴァイオリンも即興の
沖縄節に。ヴァイオリンの沖縄節なんて、なかなか聞けないっ
でもすごいキレイで楽しくて、観客ノリノリ♪
omameも手をたたき、飛び跳ね、ノリノリ♪
楽しくて心地よくて、いい夜だった~(*^_^*)
彼女とヴァイオリンの方は、会うのが3回目、打ち合わせは数分、
音合わせはナシで、ヴァイオリンの方は彼女が持つ楽器の音色を
聞くのも初めてといいながら、息のあった、一体した音色が
創り出せるなんて、すごいなぁ~。
omameは帰ってから、カスタネットとハーモニカで、独演会。
お座りください、つぎはハーモニカですなんて言いながら、
得意げに演奏?して、拍手するとニコニコ。
楽しかったんだね♪
Posted by PolePole at 06:45│Comments(0)