2013年12月11日
手打ちうどん
omameといっしょに、うどんを作った。
のばすとこから、「ひとりでやる!」
ハハはお手伝いをして、打ち粉をしたり。
たたんで切って、ゆでて・・・
太っ!早く食べたくて早くお湯からあげたから、
芯が残ってるけど、、味は美味し♪
汁も作ってくれて、梅酢をとりだしてきた☆
びっくりしたけどみてたら、
計量カップに梅酢、しょうゆ、水をいれて味見してから
鍋へ。それを2回繰り返してた。
いきなり目分量で入れるハハとは違う☆
白菜を切って、量が多いと思ったら、翌日の
お味噌汁の具にと、ラップして冷蔵庫へ入れてくれた。
先日、竹下和男先生の「台所で子育てが深まる方法」を
聞いてきた。
余命を告げられたお母さんが5歳の子どもに残したことは、
生活、とくに食事のしたく。
はるちゃんはちゃんと身につけて、帰りの遅いお父さんにも、
お手紙つきの食事の支度をして寝ている。
親がしていることが、そのまましつけていること。
朝、ギリギリまで寝かしていて、朝ごはんの時間がないからと
ヨーグルト、菓子パンで済ませていたら、子どもは、
子どもの身体はそれがごはんだと、記憶する。
大人になって、食事を作れず、コンビニのものばかりに
なるのは、作ることを見ていない体験していないから。
1歳からでも、やりたいときに、楽しんで身につけていったことは、
生涯残る。
omameは、大丈夫かな☆
Posted by PolePole at 06:46│Comments(0)