2014年02月22日

恵方巻

恵方巻

納豆、高野豆腐のさくらでんぶ(これはハハ作)、キュウリ、胡麻ペースト、梅びしお、青菜

そして自分で作った卵焼き。

つぎつぎ入れるものを集めてきて、巻いて巻いて、ぱくっ!

ちょっとしゃべっちゃったけど☆笑いながらお願いしながら、一気に食べたね!


翌日はようちえんでも、節分行事。
朝の会で鬼がくるかもって話になると、子どもたちは、落とし穴を作っておく!
落ちたところをやっつける!威勢よく言って、みんなで掘りだした。
omameも掘ってたね~。

そして、お昼を食べ、外に鬼が来たときのために豆を用意して、
また遊んでいると・・・遠くから鬼がきた!

男の子たちの威勢の良さは、どこへやら。みんな落とし穴のことなんて
忘れて逃げ出し、縁の下に逃げ込む子、鬼がいるだけで怖くて、泣きだし、
建物のうしろまで逃げ出す子も☆

omameさんは・・・・なんと!歯をくいしばって豆をめいっぱいの力で
投げつけていた!しかも何度も!男の子たちよりすごかった!

手にもっていた豆がなくなって、鬼が近づいてくると、「こわいー!」って
泣きながら逃げ回り、また豆をもらうと、投げつけていた。

去年もおととしも、鬼の姿が見えた瞬間から、みんなのなかで一番怖がり、
号泣し、先生から離れなかったomame。隠れればいいのに、見て、
泣いていた。自分で作った鬼のお面を、パパが被っただけで泣きだし、
壁に飾るのもひっくりかえしていた。

そんな様子を先生は、怖いものがあるのは、いいこと。乗り越えて力を
得ることが、できるから。怖いものは外にはなく、自分のなかにある。

そんな風に言ってくださってた。今年は何かを乗り越えたんだな~と、
その言葉を思い出しながら、涙でいっぱいにしながら投げつける
omameの姿に、ハハは涙がとまらなくなった☆

怖いけど、お腹の中の鬼を、やっつけたかったそうな。
あ~いま思い出しても、涙がでる☆





Posted by PolePole at 05:45│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。