2014年04月17日
小学校
omameは今週から一年生!
通いはじめた小学校はちょっとおもしろくて、中学生まで含めて170人弱の、小さな学校。
授業も、時間割も、自分の机も、教科書も、算数セットも、宿題も、体操服も、ない。
あるのは、プロジェクトと言う名前の5クラスで、一年間することを、自分で選ぶ。
omameの希望は、
3月末にきたお知らせを見たときは、
「クラフトセンタ」(トンカチやりたいから)
春休みに、一緒に通う友達と会った後は、
「ふるさと新聞社」
初登校前日に、お知らせをもう一度見たときは、
「おいしいものを作る会」(果物たくさん作りたい)
登校が始まり、おいしいものを作る会は2年生以上ですでに定員で一年生は入れないとわかると、
「やっぱりクラフトセンタ」(友達と一緒に)
各プロジェクトを見学に行って帰ってきたら、
「劇団みなみ座」(楽しそうだから)
昨日はみんなで、科学館へおでかけ。
今日は残りのプロジェクトを見学に行くらしい。
さあ。今日はなんて言うかな〜♪
あと言ってないのは、
「昔たんけんクラブ」かな。
ハハはコレに入りたいなあ☆
通いはじめた小学校はちょっとおもしろくて、中学生まで含めて170人弱の、小さな学校。
授業も、時間割も、自分の机も、教科書も、算数セットも、宿題も、体操服も、ない。
あるのは、プロジェクトと言う名前の5クラスで、一年間することを、自分で選ぶ。
omameの希望は、
3月末にきたお知らせを見たときは、
「クラフトセンタ」(トンカチやりたいから)
春休みに、一緒に通う友達と会った後は、
「ふるさと新聞社」
初登校前日に、お知らせをもう一度見たときは、
「おいしいものを作る会」(果物たくさん作りたい)
登校が始まり、おいしいものを作る会は2年生以上ですでに定員で一年生は入れないとわかると、
「やっぱりクラフトセンタ」(友達と一緒に)
各プロジェクトを見学に行って帰ってきたら、
「劇団みなみ座」(楽しそうだから)
昨日はみんなで、科学館へおでかけ。
今日は残りのプロジェクトを見学に行くらしい。
さあ。今日はなんて言うかな〜♪
あと言ってないのは、
「昔たんけんクラブ」かな。
ハハはコレに入りたいなあ☆
Posted by PolePole at 12:15│Comments(0)