2009年03月11日
野菜の山
今週も実家の父から手作り野菜が届いた。
農家出身の父は、でんすけスイカやゴボウなんかも作っちゃうほど
家庭菜園の域は超えていて、ジッカは自給自足生活に近い。
しかしオトナ2人に赤ちゃん1人の生活の、3倍位の量(+o+)
ホウレンソウに青梗菜に白菜、小松菜、ブロッコリ、菜の花、ネギ、キャベツ・・・昨日とりあえずなんとか青物は茹でたけど、
さてさてどうしましょと腕まくり。
以前はなんでこんなに送ってくるんだ!ってイライラしちゃうことも
あったけど、、いまは野菜を眺めてどうやって食べようか考える
のも少し楽しめるようになってきたし、洗ったり茹でたりするのが
大変と私が思う以上に、父母は育てて、収穫して、送ってくれる
手間をかけてくれてるんだな、ありがたいなって思えるようになった。
これもomameのおかげだなぁ~。
omameの目の前で、芽キャベツを茎からポキポキはずしてたら、
とっても不思議そうに眺めてた。
台所にたってると、omameは寄ってきて足に絡みつく。
遊んでて~って乾物の引き出しやタッパを入れてる棚を
開けてもすぐ飽きちゃって寄ってくる。
ハイハイで自分で移動できるくせに、抱っこして連れてけ~って、
最近甘えっこになってきたかも。
でも床で作業してるとひとりで遊んでたりするから、
新聞広げて床でやるようにした。まじかで顔が見えれば
安心なのかな。
★本日の献立
・タカキビ&白インゲン豆のハンバーグ
・野菜あんかけ
・味噌汁(白菜)
・菜の花酢味噌あえ
・酒粕焼き
農家出身の父は、でんすけスイカやゴボウなんかも作っちゃうほど
家庭菜園の域は超えていて、ジッカは自給自足生活に近い。
しかしオトナ2人に赤ちゃん1人の生活の、3倍位の量(+o+)
ホウレンソウに青梗菜に白菜、小松菜、ブロッコリ、菜の花、ネギ、キャベツ・・・昨日とりあえずなんとか青物は茹でたけど、
さてさてどうしましょと腕まくり。
以前はなんでこんなに送ってくるんだ!ってイライラしちゃうことも
あったけど、、いまは野菜を眺めてどうやって食べようか考える
のも少し楽しめるようになってきたし、洗ったり茹でたりするのが
大変と私が思う以上に、父母は育てて、収穫して、送ってくれる
手間をかけてくれてるんだな、ありがたいなって思えるようになった。
これもomameのおかげだなぁ~。
omameの目の前で、芽キャベツを茎からポキポキはずしてたら、
とっても不思議そうに眺めてた。
台所にたってると、omameは寄ってきて足に絡みつく。
遊んでて~って乾物の引き出しやタッパを入れてる棚を
開けてもすぐ飽きちゃって寄ってくる。
ハイハイで自分で移動できるくせに、抱っこして連れてけ~って、
最近甘えっこになってきたかも。
でも床で作業してるとひとりで遊んでたりするから、
新聞広げて床でやるようにした。まじかで顔が見えれば
安心なのかな。
★本日の献立
・タカキビ&白インゲン豆のハンバーグ
・野菜あんかけ
・味噌汁(白菜)
・菜の花酢味噌あえ
・酒粕焼き
Posted by PolePole at 23:03│Comments(0)