2009年05月02日
春の香
ママ友にタラの芽を頂いた♪
畑に勝手に生えてくるなんて、うらやましい♪
早速、お浸しとおかず味噌と、かきあげにしてみた。
調理中も緑の濃い香がして、あぁ春の香~シアワセ(^o^)
omameに試しにかきあげをあげたらムシャムシャ食べた!。
苦味は少ないけど、オトナな味なのに、びっくり~(^o^)
昼間は飯綱のサンクゼールに行って芝生でomame上陸。
同じくらいの子がいて、寄っていってなでなでしたり、
石をあげようとしたり。ぜんぜん相手にされてなかったけど
気にしないのね☆手を踏まれても平然としてたし(^.^)
でも自分でベンチに頭ゴツンしたときは泣いちゃったね~☆
帰りにきなりのパンを買って帰った。ちょっと高いけど、
ひとつひとつ内容ぎっしりで食べ応えがあって、
美味しいんだよなぁ♪
さくらんぼのベーグルも春の香がして美味しかった♪
飯綱はおやきフェスタをしてるようで、あちこちのお店で
オリジナルのおやきを販売してた。
きなりのおやきは、きなりパンによもぎや菜っ葉がぎっしり
入って1個でお腹一杯になるくらい美味しく満足♪
サンクゼールのは野沢菜&チーズが入ったものを揚げていて。
美味しく面白い味だった~。
ドライブしてるとリンゴの花も満開。
桜みたいな華やかさはないけど、春の霞みかかった山々と
ず~っと白く広がる景色は、眺めてるとなんだかおだやかな
気分になる。信州の春の風景を見ることができてよかった♪
夕方はパパとキツネ神社と逢瀬神社へ。
葉っぱを流して追いかけながら歩いたり、枯葉でバサバサ
遊んだり、のどかな夕方のお散歩、楽しかったな~♪
★今日の献立
・タラの芽とネギのかきあげ
・タラの芽のお浸し
・タラの芽のおかずみそ
・トマト、キャベツ、玉葱のマスタードマリネ
・ジャガイモとキャベツの豆乳クリームシチュー
畑に勝手に生えてくるなんて、うらやましい♪
早速、お浸しとおかず味噌と、かきあげにしてみた。
調理中も緑の濃い香がして、あぁ春の香~シアワセ(^o^)
omameに試しにかきあげをあげたらムシャムシャ食べた!。
苦味は少ないけど、オトナな味なのに、びっくり~(^o^)
昼間は飯綱のサンクゼールに行って芝生でomame上陸。
同じくらいの子がいて、寄っていってなでなでしたり、
石をあげようとしたり。ぜんぜん相手にされてなかったけど
気にしないのね☆手を踏まれても平然としてたし(^.^)
でも自分でベンチに頭ゴツンしたときは泣いちゃったね~☆
帰りにきなりのパンを買って帰った。ちょっと高いけど、
ひとつひとつ内容ぎっしりで食べ応えがあって、
美味しいんだよなぁ♪
さくらんぼのベーグルも春の香がして美味しかった♪
飯綱はおやきフェスタをしてるようで、あちこちのお店で
オリジナルのおやきを販売してた。
きなりのおやきは、きなりパンによもぎや菜っ葉がぎっしり
入って1個でお腹一杯になるくらい美味しく満足♪
サンクゼールのは野沢菜&チーズが入ったものを揚げていて。
美味しく面白い味だった~。
ドライブしてるとリンゴの花も満開。
桜みたいな華やかさはないけど、春の霞みかかった山々と
ず~っと白く広がる景色は、眺めてるとなんだかおだやかな
気分になる。信州の春の風景を見ることができてよかった♪
夕方はパパとキツネ神社と逢瀬神社へ。
葉っぱを流して追いかけながら歩いたり、枯葉でバサバサ
遊んだり、のどかな夕方のお散歩、楽しかったな~♪
★今日の献立
・タラの芽とネギのかきあげ
・タラの芽のお浸し
・タラの芽のおかずみそ
・トマト、キャベツ、玉葱のマスタードマリネ
・ジャガイモとキャベツの豆乳クリームシチュー
Posted by PolePole at 22:39│Comments(0)