2012年01月06日
秩父弁
最近omameが言っていて気がついた。
どうしたの?
そうなの?
どこいったの?
なんでやったの?
などなど…
〜の?で終わる聞き方のとき、
〜ん?
になる。
どうしたん
そうなん
どこいったん
なんでやったん
語尾の調子が下がるから、問われてるのかわからないときもある(^_^;)
omameはいつのまにか慣れてる〜
すっかり秩父っ子だね☆
どうしたの?
そうなの?
どこいったの?
なんでやったの?
などなど…
〜の?で終わる聞き方のとき、
〜ん?
になる。
どうしたん
そうなん
どこいったん
なんでやったん
語尾の調子が下がるから、問われてるのかわからないときもある(^_^;)
omameはいつのまにか慣れてる〜
すっかり秩父っ子だね☆
Posted by PolePole at 01:42│Comments(2)
この記事へのコメント
母の実家の方もそうだわ(^^)
微妙なイントネーションが面白いよね~。
もっと が まっと だったりしない?(^^;)
小さい頃 おばあちゃんに 「まっと食え」って言われて
マットなんて食べられないよ、って思っていたら「もっと食え」って事だったわ。
微妙なイントネーションが面白いよね~。
もっと が まっと だったりしない?(^^;)
小さい頃 おばあちゃんに 「まっと食え」って言われて
マットなんて食べられないよ、って思っていたら「もっと食え」って事だったわ。
Posted by すず at 2012年01月06日 06:43
コメントありがとうございます!
まっと、覚えておきます♪
戸惑いつつですが、土地ならではの言葉って、面白いですね(^_^)
まっと、覚えておきます♪
戸惑いつつですが、土地ならではの言葉って、面白いですね(^_^)
Posted by omamemama at 2012年01月07日 21:31