2014年11月07日

収穫祭

先週末は、棚田の収穫祭。
みんなで育てたもち米で、もちつきをして、
白米でおにぎりも作って。

子どもたちは、つきたてのお餅を
あんこやらキナコやらに絡めながら、
味見味見☆

みんなで食べて、遊んで、夕方には焚火で
焼き芋。焼いてるそばで、子どもたちは
鬼ごっこしたり、わらやもみ殻にまみれて
おままごとしたり。


なんか、みんなで生活するって、やっぱりいいなぁ~。  


Posted by PolePole at 09:29Comments(0)

2014年10月31日

看板

先週末は卒園したようちえんのお祭り。

小学生の出店にomameもエントリーして、かき氷やさんに。

シロップを考え、作り、看板も準備して、当日はキラキラの秋晴れのなか、大盛況♪

削るの大変!だの言いつつ、あちこちお買い物に出かけつつ、ほんとのお店やさん体験、楽しんだね♪

  


Posted by PolePole at 16:30Comments(0)

2014年10月31日

看板

先週末は卒園したようちえんのお祭り。

小学生の出店にomameもエントリーして、かき氷やさんに。

シロップを考え、作り、看板も準備して、当日はキラキラの秋晴れのなか、大盛況♪

削るの大変!だの言いつつ、あちこちお買い物に出かけつつ、ほんとのお店やさん体験、楽しんだね♪
  


Posted by PolePole at 16:29Comments(0)

2014年10月24日

準備

明日は通っていた森のようちえんのお祭り。

小学生組はクッキーやさんとカキ氷やさん。

楽しく準備中♪
  


Posted by PolePole at 12:15Comments(0)

2014年10月17日

富士山

初雪観測の富士山。
今日は晴天に映えて、美しい〜
  


Posted by PolePole at 15:43Comments(0)

2014年10月15日

手乗りカエル

虫と仲良しomameどん。
なんかカエルもいい表情♪

  


Posted by PolePole at 00:09Comments(0)

2014年10月15日

夕焼け



先週金曜日の夕焼け風景。
おっきな雲の花みたいでキレイだったなぁ。

omameは、青、赤、オレンジ、ピンク・・・って変わるから、
虹色の雲~って言ってたっけ。  


Posted by PolePole at 00:05Comments(0)

2014年10月14日

一輪車



あっというまに乗れるようになった一輪車。
スイスイだね~

下げてるカバンに入ってるのは、数匹のぬいぐるみたち☆
ランドセルをしょって行ったのは1学期と2学期の数日だったなぁ~。
  


Posted by PolePole at 23:58Comments(0)

2014年10月08日

後期のチョイス

omameさんの学校は前期後期の二学期制。

週に3時限、チョイス時間といって、体育・家庭・図画工作要素のいろんなクラスを選ぶ。

前期は、針仕事、バドミントン、器械体操。

後期に選んだのは、自由工作、アトリエ、バスケット。

バスケットはパパのお得意。
楽しみだね♪
  


Posted by PolePole at 09:17Comments(0)

2014年09月29日

omameの字

omameの学校では、必要なものがあるとき、「欲しいものカード」
というものに書くらしく、家でも採用!
張り切ってカードを作り、入れる箱も作り・・・ときどき
「どれを買うかミーティングをしよう」ということになってたけど、
なんだか準備したところで満足?したのか、欲しい!と思うのは
お店でだったりで、「欲しいものカードに書こう」と言ってそのまま
忘れてしまうらしく、なかなか書いてなかったけど、

先日、家で欲しいものがでて、書いてた書いてた。


テーマ
シールをつくるから
ひつようなもの
りょうめんてーぷ
ほしいりゆう
しいるのうらにはるから
9月26日金ようび

包み紙とかの絵を切って、シールにしたいから、
両面テープが必要なんだそうな。
そういえばシール交換やってたね。




こちらはハハたちの結婚記念日のときに。

ぱぱままえ けっこん おめでとう だいすきだよ

読んでると気持ちがほっこりしてくる♪  


Posted by PolePole at 13:00Comments(0)

2014年09月29日

藍ののれん

omameと一緒に、去年とった種から藍を育てて、
このあいだ生葉染めをした布を、のれんにしてみた。





なかなか素敵♪だし、omameの直線縫いも上手になった気がする♪

  


Posted by PolePole at 12:36Comments(0)

2014年09月29日

衣装ケース米も稲刈り




昨年度分けて頂いた籾を発芽させて、衣装ケースで稲作りをしてみた。

籾からでてきたもやしみたいな芽を、苗床で大きくさせてから
衣装ケースへ。
ぐんぐん育って、稲刈りまでできた♪
  


Posted by PolePole at 12:19Comments(0)

2014年09月29日

稲刈り




棚田のお米たちも無事育って、稲刈りすることができた~

子どもたちも、刈ったり運んだりお仕事もしつつ、
虫を捕まえたり、泥んこで遊んだり、ぬかるみにはまるのも楽しみながら、
いい一日になったね♪

機械があればあっという間の作業だけど、
みんなで工夫したり失敗したり、虫や草花と出会いながらやる作業は
楽しいし、収穫の喜びが深く感じられる。

うちの米作りは「体験」だけど、昔はこれが生きていくための大切な営み。
機械がなければ手が必要。だから子どもをたくさん産んで、地域のみんなで
生活の一部としてやって、食べるゴハンは美味しかっただろうな。
お祭りも気持ちを込めて、やっただろうな。

作業の帰りに、川に寄って泥をひととおり落とした。
omameは石を囲って洗濯機~♪したり、
石でこすって落としたり、いろいろ楽しみつつやっていた。

これを水道水でやったら大変な水量だし大変。
昔の生活って、ほんと理にかなっていて豊かだったんだなぁ。
  


Posted by PolePole at 12:06Comments(0)

2014年09月23日

でかキウイ

3つくらい連なっちゃったキウイさん。

見つけたomameは、でかシリキウイ〜だって☆

キウイって秋の果物だったんだなあ。

  


Posted by PolePole at 08:58Comments(0)

2014年09月23日

どんぐりのお皿

今日は祝日だけど、登校日。

いつもの道にどんぐりがたくさん。

葉っぱのお皿に乗せて、学校へ持っていくそうな。

途中、やっぱりomameのロッカーぐちゃぐちゃだから、職員室に飾る〜と言ってた。
ぐちゃぐちゃ…目に浮かぶ〜
ようちえんのロッカーも、かなりすごかったもんなあ〜〜
  


Posted by PolePole at 08:50Comments(0)

2014年09月21日

彼岸花

キレイに咲いた〜♪
  


Posted by PolePole at 09:34Comments(0)

2014年09月21日

秋の空

天高く〜♪

なんだか久しぶりの晴天♪

おでかけ日和だ♪
動物園だ〜
  


Posted by PolePole at 09:31Comments(0)

2014年09月20日

数分で赤に…

変わった。
いま棚田で満開の彼岸花のよう。

すごい〜
  


Posted by PolePole at 17:58Comments(0)

2014年09月20日

そこに神さまはいる…

そう思える、空だあ〜
  


Posted by PolePole at 17:56Comments(0)

2014年09月18日

クモの巣

連日omameがいじってるクモの巣。

昨日の帰りも輪を壊した(素手で!)のに、今朝はもう元に戻ってる!

夜中ずっと直してたのかしら。。
ごめんよ〜でも再生力すごい!
  


Posted by PolePole at 08:44Comments(0)