2014年07月11日
嵐に負けず

無事で良かった♪
大きくなってね〜♪
Posted by PolePole at
09:55
│Comments(0)
2014年07月03日
欲しいものリスト

それならということで?
家でも、話し合って買うものを決めるのはどうかと提案してみた。
いいね〜、じゃあ欲しいものリストに書いて、箱に入れるようにしよう!
とノリノリに☆
そして作ってくれた、欲しいものリスト。
「ひつようなもの」
「てーま」
「ひつようなりゆう」
と書いてある〜
ひとつめは
「ひつようなも」で枠まできちゃったから、枠内の空いてるとこに「の」を書いたと見える☆
さあ〜ハハはまずは、「炭酸水を作るキット」が欲しいっ!
Posted by PolePole at
22:43
│Comments(0)
2014年07月02日
針山


「針も!」
「あげたいんだけど、置く場所がないね」
「作る♪」
と、喜んで作った針山。
上下がピンクのフェルトになっていて、上下同じ丸型になるよう、型紙も作ってた!
折り紙に丸を書いて切り取って、
「ママチャコペン貸して!」
とフェルトに書き、切っていた。
「同じ丸は書けないから、型紙作ったの」
だそうな☆
そして早速、作ったバック。
「よおく見て!」
「うさぎさん?」
「そう!ウサギバック!」
嬉しくて昨日は一緒に寝てた☆
作れちゃうんだなあ〜
すごいなあ…
Posted by PolePole at
15:29
│Comments(0)
2014年06月27日
ていねいに・・
好きなものはちょっとずつ食べたいomameさん。
パンでもおかずでも、せっかく形を整えて作っても、
小さくちぎって、「いっぱいになった♪」と喜んで食べてる・・・。
ハハは、口いっぱいにほおばった方が、幸せを感じるけどなぁ・・・。
そんな、おおざっぱなハハの影響をうけつつも、
ところどころパパ系のきちんとさんなところも。
玄関ドアのチェーン鍵を外したら、ぶらんぶらーんとせずに
指定のところにもどす、
お風呂水の吸い上げホースも、洗濯機横の小さいフックに
ちゃあんとかける・・・
ハハはやってないし、教えてないのにやるんだから、
性格なんだろうな。
昨日はとうとう・・・
赤紫蘇を塩もみして、葉を広げながら梅の塩漬けのなかに
入れるとき、ゆっくりやってるもんだからハハはつい、
「もうちょっとパパっとやろう。雑菌が入っちゃう」と急かすと
「でもさ、急いでテキトーにやっちゃうと、ちゃんとのっからないじゃん、
だから丁寧に、でも急ぐのがいいんじゃない?」
「はい・・」というしかなかったハハだった☆
パンでもおかずでも、せっかく形を整えて作っても、
小さくちぎって、「いっぱいになった♪」と喜んで食べてる・・・。
ハハは、口いっぱいにほおばった方が、幸せを感じるけどなぁ・・・。
そんな、おおざっぱなハハの影響をうけつつも、
ところどころパパ系のきちんとさんなところも。
玄関ドアのチェーン鍵を外したら、ぶらんぶらーんとせずに
指定のところにもどす、
お風呂水の吸い上げホースも、洗濯機横の小さいフックに
ちゃあんとかける・・・
ハハはやってないし、教えてないのにやるんだから、
性格なんだろうな。
昨日はとうとう・・・
赤紫蘇を塩もみして、葉を広げながら梅の塩漬けのなかに
入れるとき、ゆっくりやってるもんだからハハはつい、
「もうちょっとパパっとやろう。雑菌が入っちゃう」と急かすと
「でもさ、急いでテキトーにやっちゃうと、ちゃんとのっからないじゃん、
だから丁寧に、でも急ぐのがいいんじゃない?」
「はい・・」というしかなかったハハだった☆
Posted by PolePole at
13:58
│Comments(0)
2014年06月25日
2014年06月19日
2014年06月19日
2014年06月19日
2014年06月17日
摘果

この間、学校のスモモをテキカしたよ〜との答え。
意味がわからない顔をしてると、通学路のスモモで教えてくれた。
こういう風に3つもくっついてると、ぶつかって大きくなれないでしょ?だから、ひとつ残してとるの
なるほど〜どこかで聞いたような話だなあと答えたら、
間引き!カブの間引きみたいなかんじだよ!
調べたらちゃんと適果という用語もあった。
さっすが〜!
これから教えてもらうことが増えていくんだろうなあ
適果でとった実は遠〜〜〜くへ投げたそうな☆
Posted by PolePole at
08:52
│Comments(0)
2014年06月14日
うんてい

長いこと、ぶら下がるだけか、上を這って移動するかだったのに、
今日はぶら下がったとたん、ホイホイホイと、こなしちゃった!
本人もビックリ!
できてしまえば、何度も何度も繰り返しても、8コクリアしていて、今まで見かけてた子たちよりもウマい感じ。
木登りで身につけた腕力と身体使いは、すごいなあ〜
2014年06月05日
議長さん
昨日の帰宅後、「明日も議長さんやろうっと」
つぶやいていた。
クラス(小1~小6までの縦割り15人位のクラス)では
毎日、簡単な話し合いの時間があるらしく、
そういえば昨日、議長さんやった!って言ってたっけ。
どうやって議長を決めるのか、聞いてみたら、
「やりたい人が手をあげるの」ときた!
ほえ~!
数人の友達同士ならともかく、年上の子がいるなかで
手をあげて前にでて、なんて、びーーっくり。
昨日は、当番だったのかな、当番でもなければ
絶対やらないだろうから、そういう機会があって
ありがたいなと思ってたけど、、立候補してたとは!
Omameの個性が、ニョキニョキ~♪
つぶやいていた。
クラス(小1~小6までの縦割り15人位のクラス)では
毎日、簡単な話し合いの時間があるらしく、
そういえば昨日、議長さんやった!って言ってたっけ。
どうやって議長を決めるのか、聞いてみたら、
「やりたい人が手をあげるの」ときた!
ほえ~!
数人の友達同士ならともかく、年上の子がいるなかで
手をあげて前にでて、なんて、びーーっくり。
昨日は、当番だったのかな、当番でもなければ
絶対やらないだろうから、そういう機会があって
ありがたいなと思ってたけど、、立候補してたとは!
Omameの個性が、ニョキニョキ~♪
2014年06月03日
2014年05月31日
2014年05月31日
田植え

omameさんは全身どっぷり浸かって、楽しんでたねぇ〜
みんなで植えた苗たち。
美味しく育ってくれますように♪
Posted by PolePole at
17:17
│Comments(0)
2014年05月28日
カッコ〜
裏の木で鳴いてるカッコ〜
そういえば、一日中鳴いてる…
はじめは本物?!の声に、へえ〜と思ってたけど、
数日、一日中となると、、ほかの場所へどうぞ〜(^_^;)
そういえば、一日中鳴いてる…
はじめは本物?!の声に、へえ〜と思ってたけど、
数日、一日中となると、、ほかの場所へどうぞ〜(^_^;)
Posted by PolePole at
17:00
│Comments(0)
2014年05月27日
絵本

画用紙を切って折ってホチキスでとめて、本から手作り。
昨日は、
あるひ いぬさんと ねこさんは おさんぽへいきました
1ぺーじ
おはながさいていました
何日かかけて、完成させるそうな♪
たのしみ(^O^)
Posted by PolePole at
17:02
│Comments(0)
2014年05月25日
2014年05月20日
キウイ

登校途中にみてた棚畑はご近所さんのだったようで、キウイだよって教えてくれた♪
そういえば産地だった。
楽しみ〜♪
Posted by PolePole at
09:22
│Comments(0)
2014年05月20日
まくら

昨日は枕を作ったそうな。
綿の入れ方や縫い方を得意気に教えてくれて、昨晩は嬉々として寝ていたね〜
Posted by PolePole at
09:11
│Comments(0)
2014年05月20日
米から発芽!

もやしみたい!
次は苗にするため土へ。
大きくなるかな〜
土に植えつけながら、omameがひとこと
「どこの田んぼに植えるの?」
そう。行き先はないのだ。
バケツでやってみよう!
Posted by PolePole at
08:53
│Comments(0)