2010年08月03日
新たまねぎ
圧力鍋講座で習ってから、万能料理のモトとして
お気に入りの玉ねぎ丼を作りながら・・・
先日父に玉葱い~っぱいちょうだいっ!って言ったら、
年末あたりまで保存して食べようと思ってた分まで
持ってく気かいな~(+o+) と言われ☆
たまねぎの収穫って年に一度と初めて知った☆
新たまねぎとは、採れたての玉ねぎって意味だったのね~。。
じゃがいもやキャベツみたいに、春と秋に収穫できるのかなと
思っていた(~_~;)
とはいえこの酷暑。保存しとくにも限度があるから、
美味しいうちに食べちゃいましょ(^-^)
★玉ねぎ丼レシピ
玉ねぎ(4個位)を輪切りにして、圧力なべに油を熱して炒め、
火がとおって柔らかくなってきたら、水大さじ2を加えて
蓋をして、強火で加圧。
→圧がかかったら一呼吸置いて火を止める。
→おもりがおちたら蓋をあけて醤油大さじ1程度入れて蓋をして、
5分ほど蒸らして出来上がり♪
ごはんにかけるだけでも美味しいし、カレーやコーンスープの元に
したり、チャーハンや炒め物を作るときにも便利。粉と片栗粉を
加えて丸めて焼くと一品にもなっちゃう♪
お気に入りの玉ねぎ丼を作りながら・・・
先日父に玉葱い~っぱいちょうだいっ!って言ったら、
年末あたりまで保存して食べようと思ってた分まで
持ってく気かいな~(+o+) と言われ☆
たまねぎの収穫って年に一度と初めて知った☆
新たまねぎとは、採れたての玉ねぎって意味だったのね~。。
じゃがいもやキャベツみたいに、春と秋に収穫できるのかなと
思っていた(~_~;)
とはいえこの酷暑。保存しとくにも限度があるから、
美味しいうちに食べちゃいましょ(^-^)
★玉ねぎ丼レシピ
玉ねぎ(4個位)を輪切りにして、圧力なべに油を熱して炒め、
火がとおって柔らかくなってきたら、水大さじ2を加えて
蓋をして、強火で加圧。
→圧がかかったら一呼吸置いて火を止める。
→おもりがおちたら蓋をあけて醤油大さじ1程度入れて蓋をして、
5分ほど蒸らして出来上がり♪
ごはんにかけるだけでも美味しいし、カレーやコーンスープの元に
したり、チャーハンや炒め物を作るときにも便利。粉と片栗粉を
加えて丸めて焼くと一品にもなっちゃう♪
Posted by PolePole at 16:16│Comments(0)
│家ゴハン