2009年08月07日

コンタクト発見…

忙しいときに限ってコンタクトをなくしちゃって
慌てて買ってから一週間。
今朝ふいっとパパが見つけてくれた(@_@)
なんでここに??ってとこにあった…
うーん。探しものってこういうもんなんだなぁ…

ジイジの家にきてからomameをおんぶする
機会が増えた。

しっかし夏のおんぶは暑い…
おばあちゃんが昔パパを背負ったおんぶ紐は
もうちょっと涼しいみたい。

物持ちよくつ整理整頓カンペキの義母なら
絶対どこかにあるんだろうなあ…
天国との直通電話が欲しいわぁ
  


Posted by PolePole at 23:03Comments(0)浦和ジイジとの生活

2009年08月05日

水あそび

今日はムシムシ暑い日だったなあ〜
omameを公園に連れて行ってもママが干からびそうだったから、
庭でたらいに水をためて水あそび。
ママが近くにいればかなり長い時間一人で遊んでる(^O^)
お昼寝もグッスリだし、明日もやってあげよう♪
  


Posted by PolePole at 22:56Comments(0)浦和ジイジとの生活

2009年08月04日

ベビーギャング

omameのマイブームはジイジのベッド脇の棚いじり。
電話もリモコンもゴンゴン落とすわ引き出し開けまくるわ。
ジイジはベビーギャングだあなんて言ってくれてるけどちょっと困惑気味。
これからもっと激しくなるのかなあ 大丈夫かなあ。。
  


Posted by PolePole at 22:29Comments(0)浦和ジイジとの生活

2009年08月03日

進化

今日は久しぶりに子育て広場へ。
omameはおままごとがちょっとできるようになったり、引っ張るおもちゃの扱いが上手になった
家のなかのドアはノブを背伸びして降ろして、開けちゃった!
もうママの逃げ込み場所はゼロだあ。。
ほんの数日で、ぐんぐん進化しててビックリ!
  


Posted by PolePole at 23:06Comments(0)浦和ジイジとの生活

2009年08月03日

ビフテキ

今日はちょっと自宅に戻ってPCから。
うーんやっぱりキーボード入力は楽だぁ。

今日のお昼はビフテキ。
お肉を控えている父だけど、たまにはってことで
昨日買ってきたら、焼くタイミング、つけあわせ、
食べる時間まで考えて、作ってくれた♪

美味しく焼くには焦げ目をつけたら
いったんふきんにとるのがポイントだそうな。
そして裏返して、好みの焼きかげんにするんだそう。
とっても美味しかった!!!

乾麺は、ゆでる10分くらいまえから
水につけておいてゆでるほうが断然おいしい
とも教えてくれた。
ふやけちゃってマズイんでない?と思いつつ
やってみたら美味しかった!。

料理のコツ、知らないことばっかり。

omameはちょうど寝ちゃってビフテキ食べ損ねたね。
ってあげるつもりぜんっぜんなかったけど~(#^.^#)
  


Posted by PolePole at 00:30Comments(0)浦和ジイジとの生活

2009年08月01日

花火

戸田の花火大会を4人で眺めた。
ほんの数分だったけど、ジイジが家からでるなんて数日ぶり。
しんどいのにomameに見せてあげるんだって外に出てくれてウレシかったなあ。
戸田の花火大会は去年は上福岡の7階のマンションからパパと2人で乾杯しながら眺めたっけ。
翌週は小布施へ移動だったなあ。
一年後こうなってるとは思わなかったなあ…
人生いろいろ。いまが一番大事ね。
omameは食事のあと、ジイジのてをひいてベッドに連れて行って寝かせるようになった。
つらそうなのを感じてるのかベッドで遊びたいのか…ジイジ感激〜
もうしばらく、こんな生活が続くといいなあ
  


Posted by PolePole at 22:30Comments(0)浦和ジイジとの生活

2009年07月27日

ジイジと仲良し

ジイジの家にもかなり慣れてきたomame。
大きな声も出すしウンチもでるようになったし。
ジ〜って、ジイジのことを言えるようにもなって、ベッドによじ登ってジイジの腕枕でコロンとしたりストローで飲ませてあげたりするからジイジメロメロ(*^o^*)
はたからみてても仲良しなかんじがスッゴく微笑ましくてシアワセなキモチになる〜♪
ジイジは動くキモチになってきて、一緒にピクルスやホットケーキ作ったり。料理を教えてもらったり。
接待で全国いろいろいってただけあっていろんなことご存知。
いっぱい教えてもらって上手になるぞ〜!
  


Posted by PolePole at 23:10Comments(0)浦和ジイジとの生活

2009年07月23日

ウルメイワシ

今日は一緒にウルメイワシとアジの干物を頂いた♪。
二人で美味しいね〜♪と盛り上がりながら大事に食べてるうち、ちょっと置いてきぼりになったomameは怒ってママのとこにしがみついてきた(*^o^*)
いや〜美味しいって幸せ!
今日は雨戸を直してもらった。ご夫婦できて、いいテンポでこなしながら、こちらとも話してくれた。
近くで遊ぶとこを教えてくれたり雑談も楽しかった♪

  


Posted by PolePole at 23:02Comments(0)浦和ジイジとの生活

2009年07月22日

ふるさとの味

ジイジのふるさと四国のウルメイワシと干物が届いた。
あまり元気なく横になっていたジイジが目を輝かせて起きて、いろいろ教えてくれたあと、夕食までガマンできない!と焼いて食べていた。
ふるさとの大好物の力はすごいなあ(^O^)
埼玉出身のママはふるさとの味ってサツマイモ?位だから、なんか地方っていいなあ(*^o^*)
パパがマラソンのときに買ってきてくれた小布施丸ナスをごま煮にしてみた美味い!

  


Posted by PolePole at 22:46Comments(0)浦和ジイジとの生活

2009年07月20日

ジャングルジム?

じいじの介護用ベッド、柵があったり補助台があったりで、omameにはジャングルジムに見えるのか、よじ登って得意げ(^O^)
外にでたいときは靴を持ってきて トコトコトコトコってつぶやいたり、
おんぶのときは ぶ って言って背中に張り付いてくる(^O^)

要求がわかりやすくなっておもろいわあ〜
  


Posted by PolePole at 22:43Comments(0)浦和ジイジとの生活

2009年07月19日

小布施マラソン

パパが日帰りで行ってきた。
直前の練習はできなかったけど、
見事完走!

小布施町内を走るハーフマラソン。
パパはこれで3回目。
はじめはどこを走ってるのかサッパリ
わからなかったけど、住人になった後に
走るとだいぶわかったみたい。

小布施ワイナリーのふるまいワインや
ふるまいアイスがめちゃ美味しかったそうな。

ママは参加したとき、ふるまいリンゴジュースが
美味しかったなぁ。2度目のときはリンゴジュース
目指してたようなものだったな。。

お土産におやきと栗おこわと栗の木テラスの
モンブランとバカラ。
久しぶりの小布施の味。ウマかった♪♪

  


Posted by PolePole at 22:22Comments(2)浦和ジイジとの生活

2009年07月18日

アゲハチョウ

義母がこの世での生活を終えて、
天国へ旅立った。

退院は叶わなかったけど、きっと家に寄って
いかれるだろうとお掃除して一息ついてたら、
omameがアゲハチョウを指さして見つけた。
寄ってくださって、なんとなくキモチが通った
気がして、うれしかったな。

退院されたら、omameのおもちゃを一緒に作ったり、
道具類のありかを教えてもらったり、いろいろお話したり
って思っていたのに、もうご一緒できないのは
心がポカンとして力が入らなくなってしまうくらい
さみしい。本当に 今 を大事に過ごしていく大切さを
教えていただいた。

omameはおかあさんの遺影にお茶をどうぞしたり
じっと眺めてたり、いろんなことを感じてるのね
おばぁちゃんに買っていただいた赤いお洋服や
おもちゃ、ずっと大事にしようね。

お寺さんのお話で、死は、今の人間の姿を終えたの
であって、魂はずっと続いている。では今のこの姿でいるときに
誰のために生きるのか、何をするのか、どうあるのか、
おかあさんの死を通じて、考え感じましょう。
というお話があった。

おかあさんの生き様、死に様から学ぶことはとっても
多い。おかあさんのように、2年半の闘病生活や、
それまでの長い人生をがんばりきって、穏やかに笑って
いるように死を迎えたいな。  


Posted by PolePole at 22:11Comments(0)浦和ジイジとの生活

2009年07月12日

お手玉

最近ちょびっとハマっているお手玉。
片手で二つを操るコツをちょっと教わって、
3回くらいできるようになってきた♪
しかしほんの数分ずつやってるだけだけなのに、
なんで筋肉痛になるのかしら?
筋肉痛になるのは右の二の腕部分。
ってことはシェイプアップになるのかも?!♪

今日はベランダにでたいよモードになったomameは、
また玄関に行って、はじめサンダルを片足だけ持って
数歩歩き、思い出したように戻って2足持って
ベランダにきた!昨日片足だけ持ってきてきたから、
もうひとつ取ってこようって言ったのが覚えてるんだなぁ。

コップをひとりで持って、お茶を飲めるようになった☆

★今日の献立
・長いもステーキ
・野菜餃子
・ピーマンの甘酢あんかけ
・トマト、いんげん、漬物  


Posted by PolePole at 23:09Comments(0)浦和ジイジとの生活

2009年07月12日

進化

日に日に進化する子供の成長の源って
どこなんだろ・・・

ママがベランダにいると飛んでくるomame。
今日は洗濯物干してるとき、抱っこでなく
ベランダで歩きたそうだったからサンダルを
持ってきたらニーッコリして座って、はかせて
もらう体制に(#^.^#) わかりやすい・・・。
夕方は、自分でサンダルを持ってきた(~_~;)
でも片方だけだったから、もう片方持っておいで
って言ったら玄関にとりにいった!
なぁんでも、話せないだけで、わかってるんだ
なぁ~。

今日は東京あきる野市でパパの晩酌酒をゲット。
野崎酒造の「喜正(純米吟醸)」
スッキリ系で美味しいみたい☆

じぃじに買っていただいたおもちゃが届いた。
積み木のパーツを穴のあいたケースに
はめこむもの。
はめこみは最近のプチブームだから、ちょうど
いいのかも☆

★今日の献立
・夏野菜の甘酢あんかけ
・トマトスープ
・トウモロコシ
・夏野菜のサラダ  


Posted by PolePole at 00:33Comments(0)浦和ジイジとの生活