2010年07月11日

新盆

今日は新盆の法要へ行って、お焼香をして、
お経を唱えてきた。
お経のなかに、顕誓 の二文字が連続していて、
それぞれ亡くなったジジババの法名の一部。
こんなところでも並んで・・・仲良しなんだなぁ。

お坊様のお話は、寝ていたomameが起きちゃって
半分しか聞けなかったけど、、浄土真宗では
お盆は「亡くなった方をお迎えして送り出す」のではなく、
「亡くなった方を偲び、今生きている自分の生を見つめる」
機会とのこと。

また亡くなった方はいつでも、見守っていてくださる存在で、
成仏するよう唱えたり、あれこれ神頼みのようにお願いしたり
するのではなく、身近な存在として感じつつ、自分を見つめて
いくという教えで、

人は死に向かいながら生きていることを認識しながら、
自分と向き合って生きていく。
そうしたことを、亡くなった方を偲ぶことや、阿弥陀様に
手を合わせることを通じて、持っていくことだと。

昨日はここで寝てしまったらしい・・・朝起きて、
何を書いたっけ?状態(~_~;)

ジジババが亡くなってから、毎日仏壇にゴハンをあげ、
お鈴をならし、ごあいさつして一日スタート。
でかけたり、何かあると、ご報告したり・・・そんな程度だけど、
確かにお二人が身近な存在で、見守っていてくださると
感じる。

omameも、毎朝散歩で見つけた花や草を飾ったり、
ゴハンをお供えしたり、リンリン鳴らしたりしてるなかで、
何かを感じてるのかな。
今朝はゴハンにおはしがない!といって、台所から持ってきて
どうぞ、なんてやってたっけ☆


同じカテゴリー(月命日・仏事)の記事画像
お墓参り
同じカテゴリー(月命日・仏事)の記事
  (2012-09-14 22:54)
 命日 (2012-07-15 23:47)
 命日 (2011-09-14 22:59)
 お墓参り (2011-03-21 23:35)
 記念日の月命日 (2011-03-15 00:00)
 朝の散歩 (2011-02-20 07:00)

Posted by PolePole at 22:36│Comments(0)月命日・仏事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。