2011年05月29日
梅雨入り・・
引っ越しの片付けは大まかなところは終了。
カーテン類やいすetc、やることはまだまだ
あるのだけど。。
畑を耕して、野菜作りを始めねば~と、
せっせと鍬で耕し、苗や種の準備をしているうち・・
梅雨入りしてしまった☆
半月も早い、5月の梅雨入りなんてっ(>_<)
雨の合間に、植え付けたいけど・・・
まだ石もゴロゴロの固い鉱質・粘土質の畑。
大丈夫かな~。。
しかし野菜作りも奥が深い。
せっかくなら無農薬でと、赤峰勝人さんの「循環農法」を
読んでみると、まずは土を見て、どんな草が育っているかを
みて、土を見分け、その状態にあった作物を植えていく、とある。
完成された土を0とすると、0の土にはオオイヌノフグリや
カラスノエンドウが育っているとのこと。
うちの土地は、ヨモギやスギナが多いから、-2か-3。
すると、トマト、サツマイモ、豆類、オクラ、穀類。
トマトやサツマイモはomame大好きだし、豆類がいければ、
枝豆いっぱいとれるかも?!
早く植えたいなぁ~。
カーテン類やいすetc、やることはまだまだ
あるのだけど。。
畑を耕して、野菜作りを始めねば~と、
せっせと鍬で耕し、苗や種の準備をしているうち・・
梅雨入りしてしまった☆
半月も早い、5月の梅雨入りなんてっ(>_<)
雨の合間に、植え付けたいけど・・・
まだ石もゴロゴロの固い鉱質・粘土質の畑。
大丈夫かな~。。
しかし野菜作りも奥が深い。
せっかくなら無農薬でと、赤峰勝人さんの「循環農法」を
読んでみると、まずは土を見て、どんな草が育っているかを
みて、土を見分け、その状態にあった作物を植えていく、とある。
完成された土を0とすると、0の土にはオオイヌノフグリや
カラスノエンドウが育っているとのこと。
うちの土地は、ヨモギやスギナが多いから、-2か-3。
すると、トマト、サツマイモ、豆類、オクラ、穀類。
トマトやサツマイモはomame大好きだし、豆類がいければ、
枝豆いっぱいとれるかも?!
早く植えたいなぁ~。
Posted by PolePole at 23:14│Comments(0)
│野菜畑