2012年02月15日

チャボとカラス

昨日、ようちえんから帰ってきたomameが
ずっと話していた、園のチャボが野生カラスにやられた話。

ようちえんのコッコ(チャボ)が、おっきなカラスにいじめられたの。
omameのお兄ちゃん(年長のIくん)が、竹で「くるな~!あっちいけ~!」って
やっつけてくれたんだよ、
梅(年少)たちは、コッコを守ってたの。あ、梅組のTくんは、お兄ちゃんと一緒に
やっつけに行ったんだよ。
でも、コッコは動かなくなったから、土に埋めてあげたの。
omameもなでなでしてあげた。
お首のところが赤くなってた。
桃と桜(年長年中)が、お花を摘んできてくれて、
「ここがチャボがいるとこだよ」ってわかるように
置いてあげたの。
コッコはどうやってお空にいくのかな?
元気になって、いくのかな?
でも先生が、このコッコはもう元気になれないって言ってた。
コッコひとりいなくなってさみしい(泣きそうな顔に)。
カラスはなんでコッコをいじめたんだろうね。
お腹が空いたのかな。コッコのご飯のお皿を
もうひとつ置いてあげればいいね。カラスも鳥だから。
帰りにカラスの絵本読んだんだよ。絵本のカラスさんは
優しかったよ。

動物の弱肉強食、仲間を失ったこと、お兄ちゃんたちの
勇気、優しさ・・・
いろんなことを感じた、一日だったね。

今朝も、桃桜(年長年中)がいなかったとき、コッコの
おうちも梅(年少)がお掃除したんだよ。
あのときはコッコ元気だったんだよ
言っていた。

大きな体験だね。


同じカテゴリー(花の森ようちえん)の記事画像
田植え
巣立ち
巣箱づくり
試作
帯バッグ2
帯バッグ
同じカテゴリー(花の森ようちえん)の記事
 田植え (2012-06-02 07:12)
 赤ちゃん (2012-04-10 13:15)
 巣立ち (2012-03-18 11:29)
 お別れ登山 (2012-03-09 01:27)
 お砂場大会 (2012-03-02 07:03)
 巣箱づくり (2012-02-12 23:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。