2009年01月09日

咳にレンコン

元気なものの、昨日よりコンコンするようになった。
またカゼひいちゃったかな・・。
先輩ママに、咳には湿気が大事と教えてもらい、
濡れタオルをあちこちにぶらさげた。
湯気をかがせてあげたいけど、バチャっとされそうで・・
今日はちょっと様子見。
あぁやっぱり加湿器買わなくちゃな~


そしてちょっとハマっている?!子供の手当法(自然療法)を
チェック!
風邪はうれしくないんだけど、実践できる?!のはウレシくて、
早速背中(肩甲骨の周り全体)と胸を優しくオイルマッサージ。
確かに凝ってる?ようなのが、やわらかくなった♪


首にもユーカリオイルをたらしたティッシュやハンカチに包んだものを
巻いたり、下半身の保湿、ジュースや牛乳は咳を長引かせるのでバツ。
らしい。まだやってないけど。


そして咳にきくレンコンをおっぱいを通じていくように、スープに
混ぜたり、きんぴらにしたり。早く治るといいな。


同じカテゴリー(omameの手当(病気など))の記事
 鼻タレ手当と腹式呼吸 (2012-03-02 06:57)
 どれが効いたのやら・・・鼻風邪の手当て (2012-01-23 22:57)
 熱の手当て (2011-09-11 20:17)
 虫さされにもクレイ湿布 (2011-07-01 00:40)
 口内炎 (2011-06-30 00:42)
 扁桃腺の腫れの手当て (2011-06-27 00:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。