2009年04月03日

小布施の味&店 浄光寺おやき 豆や よしのやさん

今日の昼間はポカポカ陽気(昨日は吹雪だったけど(+o+))。
キモチよくって体が伸びてくる♪

朝の日課の、北信五岳を眺めながら&お寺の鐘を
聞きながらのお茶も、鳥たちが増えたり、山々が
白化粧から霞模様になって、春を感じるようになった。

家事の合間にちょこちょこ外にでてると、隣のおばあちゃんや
ご近所ママに出会えて、これまた楽し。
Kちゃんママ、お餞別の靴下やシュシュ、ありがとう。
omameが履くときはKちゃんも色違い履いてるかなって、
思い出せるのが楽しいな♪

お散歩はばぁちゃんと3人でフローラルガーデンと
浄光寺へ。
フローラルガーデンで、omameは初めて芝生へタッチ!
感触を確かめるように少し足踏みしたけど、落ち着かない?
のかすぐ抱っこ。自分から進んでやる分には怖いもの知らず的
だけど、やっぱり初体験はドキドキなのね~。
これから暖かくなるし、どろんこデビューして慣れていこうねぇ♪

フローラルガーデンは初めて入ったけど、その時期の季節の
花でいつもキレイみたい。いまはクロッカスやクリスマスローズ、
パンジーがとってもきれいだった。桜をはじめそのほかの
花々も、蕾がふくらんでて、生命力が弾けそうで、こちらも
ウズウズ楽しくなってきちゃうかんじ。omameってこんな季節に
産まれたんだなぁ。

それから浄光寺へ行って、おやきを購入。
小ぶりだけど、とっても丁寧に作ってるんだなっていうのが
伝わる、とても優しい味で、美味しかった。
私のおやきランキング1位に決定!

そして今日は暖かだったから夕方もお散歩。
大好きなcraft&artショップのよしのやさんへ。
センスの良い器や家具、時計、木のおもちゃetcがあって、
オーナーさんとお話しながら見るのがとっても楽しくて。
omameの離乳食用に買ったスプーンとフォークはほんとに
持ちやすいみたいで、まだ使えないけど気に入ってニギニギ
カジカジしてる(もちろんポイっも)。
栗のかたちの小皿も、いまはomameのお皿だけど、
ケーキ皿になったり、ソーサーになったり、幅広く使っていけそうで
お気に入り♪これからも、少しずつ揃えていきたいなぁ。

ばぁちゃんとomameがジャレてるのを見るのって、ほほえまし♪
omameがポイっとしたものを取ってきて!って、omameが何度
無視したりごまかしたりしても言ってて、omame根負け(~_~;)
取りに行くもんなんだなぁ。
あ、名前を呼ぶとハーイするomame、ばぁちゃんが間違えて
旧姓+名前で呼んだら反応なし!笑えたぁ!よっしゃ我が家の子じゃ♪
遊ぼうモード全開のばぁちゃんと遊んで、ママのところへは
休憩にくるかんじだね(*^。^*)
パパ降格&差がつきそうだなぁこりゃ。。

あらら、ついつい長くなっちゃった。

★今日の献立
・紫アスパラの蒸し焼き
・せり、なずな、ホウレンソウのお浸し
・厚揚げの揚げ豆腐風
・豆やの絹ごし豆腐






同じカテゴリー(小布施・周辺おいしいお店♪)の記事
 美味しいお米 (2011-02-19 15:02)
 野菜たち (2010-05-30 01:21)
 小布施の味シリーズ リトルパンプキン 蕎花のお蕎麦 (2009-04-04 22:21)
 小布施の味シリーズ おやき アップルパイ (2009-03-29 23:30)
 小布施の味シリーズ 栗おこわ 傘風楼ピザ モンブラン (2009-03-28 22:54)
 小布施の味シリーズ~ヴァンヴェール お祝いシュークリーム (2009-03-22 22:52)

この記事へのコメント
浄光寺のお焼き、美味しいですよね~♪
朝の開店時に行くと、焼きたての熱々で、薄皮が香ばしくて一段と美味しいんですよ。
浄光寺前の整備された小路、ちょっと南に行った辺りでは「猿」の群れと遭遇することもあります!?
Posted by すぴっつ at 2009年04月04日 07:00
コメントありがとうございます!
焼きたてのアツアツ!食べてみたいです♪
猿との遭遇はありませんでしたが、
出会いそうですよね(~_~;)
そういえば「こうほうおぶせ」メールで
熊に注意!って何度もきた時期がありました・・。。
Posted by omamemamaomamemama at 2009年04月04日 21:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。