2010年07月01日
七夕飾り・夏越の祓
今日はわらべうたの会で、七夕飾りもみんなで手作り。
折り紙を使って、折って切って貼って・・・。
子供たちも、ハサミで切ったり、テープを切ったりペタペタ
貼ったり、意外と器用に?扱って遊ぶもんだ~(*^_^*)
さっきまで続きを作ってたら夢中になってしまった☆
明日は笹の枝につけて、お庭に飾ろう♪
夕方神社へ遊びに行ったら、夏越の祓の茅の輪があった。
昨日が六月の晦日で夏越の大祓、新しい時期を迎える
ための祝日。
大きな輪を左回り、右回りでくぐって、最後にお参りすると、
お清めの禊になるそうな。
omameと一緒にくぐって、パンパンお参り。
今年の半分の禊をして、あと半年、スタート~(*^^)v
夕飯の一品はお庭のナス。
omameは「一人で切る!!」言って、自分の包丁を使って、サクっ。
フライパンにジュっと入れるのも、お醤油をジュッっと入れるのも、
お手伝い。そしてパクパクよく食べた♪
そうそう梅雨の時期に、長い茎できれいな淡いブルーのお花を咲かせる
アガパンサス。いよいよ開花して、一面キレイ。
omameは長い茎で人形たちを滑らせて、おふねがギッチラコ~♪
折り紙を使って、折って切って貼って・・・。
子供たちも、ハサミで切ったり、テープを切ったりペタペタ
貼ったり、意外と器用に?扱って遊ぶもんだ~(*^_^*)
さっきまで続きを作ってたら夢中になってしまった☆
明日は笹の枝につけて、お庭に飾ろう♪
夕方神社へ遊びに行ったら、夏越の祓の茅の輪があった。
昨日が六月の晦日で夏越の大祓、新しい時期を迎える
ための祝日。
大きな輪を左回り、右回りでくぐって、最後にお参りすると、
お清めの禊になるそうな。
omameと一緒にくぐって、パンパンお参り。
今年の半分の禊をして、あと半年、スタート~(*^^)v
夕飯の一品はお庭のナス。
omameは「一人で切る!!」言って、自分の包丁を使って、サクっ。
フライパンにジュっと入れるのも、お醤油をジュッっと入れるのも、
お手伝い。そしてパクパクよく食べた♪
そうそう梅雨の時期に、長い茎できれいな淡いブルーのお花を咲かせる
アガパンサス。いよいよ開花して、一面キレイ。
omameは長い茎で人形たちを滑らせて、おふねがギッチラコ~♪
Posted by PolePole at 22:51│Comments(0)
│季節のモノコト