2010年09月11日

虫の声

今日はまた暑くなった・・夏好きとしてはやっぱり、
暑さが戻ると、お♪きたきた♪なんて思っちゃう。

でも秋の虫たちの元気な声も好き。
虫の声を愛でるのって日本人ならではらしく、欧米では雑音
でしかないときいたけど、そうなのかな。日本人で良かったな~。

♪あれ松虫が鳴き出した~♪の虫の声の唄は、omameがお腹に
いるときからうたっていたから、もう今年で4度目か。
わぁ早いなぁ。

妊娠中、会社からの帰宅途中、歩きながら
よくこの唄、うたったなぁ。

omameに、お腹のなかにいたとき唄ってたんだよ。
覚えてる?って聞くと、

不思議そうな顔をしたあと、気を取り直して?!
「お腹のなかにいたときね、オレンジガタン(電車)乗って、
東京行ってたんだよ」

って前に話したことを言い出した(~_~;)

まだ聴覚が発達する前だったし、無理かな。。
0歳のときは唄ってあげるだけ、去年は虫の声を
観賞する余裕なしだったけど、
今年は一緒に虫の声に耳を澄まして、
「omameのうちにもきてる!コオロギ!」
言ったり、唄うようせがんできたり。
あぁ成長してる~♪
親バカはまたそんなことで感激☆

今日はたまたま別所沼公園に行ったら、プレーパークやっていた♪
omameはまた焚火のところに行ったり、ロープで綱渡り
したり、小学生のお兄ちゃんに、30分くらいリヤカーに
乗せてもらったり☆

面倒見のいいお兄ちゃん、omameが「あっちこっち」
指示するほうへずっと走り回ってくれて・・・ありがとう☆
やりとりしてるのが微笑ましかったな(*^_^*)

omameに水鉄砲貸してあげようとして、omameを
リヤカーで待たせて水場で水を入れてるうちに、
リヤカーがゴトン倒れてomameコテン☆
水いっぱい入れた水鉄砲持って、助けてくれる様子も
面白かったなぁ☆

omameが遊んでる傍らで、パパママはコマやケン玉で
懐かし遊び。パパは久しぶりといいながら慣れた手つきで
コマをひゅんひゅんっ。私はコマ苦手だったんだよな~。。
指導してもらってやったけど、回らず(+_+)

omameのあきらめ早いトコは私似かな☆


同じカテゴリー(季節のモノコト)の記事画像
38度!
イ草シーツ
同じカテゴリー(季節のモノコト)の記事
 大雪 (2011-02-16 23:39)
 節分豆まき (2011-02-04 07:33)
  (2011-01-29 06:37)
 どんとやき (2011-01-18 22:03)
 美味しい顔いっぱいの七草粥 (2011-01-09 00:47)
 しめ縄づくり (2010-12-27 23:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。