2011年01月28日

コウちゃんのお世話

お気に入りの皇帝ペンギンのぬいぐるみのコウちゃん。

パパと動物園に行くたびにペンギンのぬいぐるみを
買ってもらって、ジークペンギンはパパ、ケープペンギンは
ママ、キングペンギンはばあちゃん、皇帝ペンギンは自分。

自分の子どものように、いつでも一緒。
寝るときはコウちゃんにちゃんと布団がかかってるか心配したり、
食事やトイレのときは、おんぶひもからおろして、「ちょっと待っててな」。
終わると「えーんしてたね、いま抱っこするからな」ってヨシヨシ抱っこ。
おっぱいあげたり、オムツ替えをしたり、膝の上に乗せたりおんぶして
わらべうた(馬はとしとし)したり。

どんぐり小屋で、妊婦ママや7か月の赤ちゃん連れのママと
話してると、「omameのお腹にコウちゃんがいるんだよ
虹をわたってomameのところにきてくれたんだよ」言ったり、
赤ちゃん(Sちゃん)のお世話をしてると、飛んで行って眺めたり。
最近は、わらの家で授乳してるところに一緒に入ってしばらく
過ごしてくる。
ハハまで入るスペースないからハハ自由時間♪
あとで、おっぱいの唄うたってたよ~こうやって(ケープして)
おっぱいしてたよ~Sちゃんゲップしてたよ~って、嬉しそうに報告。
Sちゃんが泣いてると、大好きなシーソーしてても
飛んでいくから、ほんとにお世話、好きなんだなぁ。

コウちゃんの、布おむつカバー、おんぶひも、だっこひも、スタイ、上着・・・
ハハはフエルトでせっせと作成。
針仕事も、ハハと同じように指抜きはめて、糸を選んで
針を選んで☆糸を通してあげると、注意しながら器用に縫うから
感心感心。2歳って、思ってたよりいろんなことができるのね。

写真は超カンタンフェルトおんぶひも。
バッテンの白の糸がomameが縫ったところ。
コウちゃんのお世話
横で呑んでるパパさん。お気に入りの日本酒の花陽浴、
一升瓶が1週間もたずになくなっちゃう。
今年の小布施マラソンにエントリーできなくて残念残念言いつつ、
いっぱい呑んでる~☆


同じカテゴリー(omameの木(2歳))の記事画像
黒姫山スキー
はるまき
夕日
フェルトの花束
お裁縫とお絵かき
足あと
同じカテゴリー(omameの木(2歳))の記事
 昔あそび (2011-03-09 23:12)
 ようちえんに向けて (2011-03-09 06:39)
 3月の雪 (2011-03-08 07:20)
 オイシイとこどりの性格?! (2011-03-04 00:46)
 お雛様 (2011-03-03 23:42)
 お世話好き (2011-03-03 23:17)

この記事へのコメント
...確かに 花陽浴は うまい…
蔵元 近いといえば近いから 行って見たいな(^^)
Posted by suzume at 2011年01月28日 12:33
お??妊婦どの??呑んでいらっしゃる??
なんて、蔵元に遊びにくだけでも楽しいよね♪

限定のしぼりたてだの、花陽浴もいろいろあるようで、
パパは楽しんでるよ☆

われらもいづれまた、いっぱい呑もうね!

コメントありがとう!
励みになります♪
Posted by omamemamaomamemama at 2011年01月29日 23:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。