2011年09月02日

新学期

今朝は拍子抜けするほど、心地よい風の秋晴れのような天気。

omameは元気に手を振って通園。
いつ「行かない」ってごねるかしらと思っていたけど、
手をつないで棚田の畦道を歩いていって、
風で倒れかけた稲をおこしてあげたり、
カラスの羽を、踏まれないところによけてあげたり
しながらバス停に着くと、わくわくした様子でバスを
待ち、元気に乗りこんで、ハハに笑って手を振って
出発していった。

棚田の畦道には曼珠沙華(彼岸花)が咲き始めた。
新学期
名前の由来は、彼岸の頃に咲くから、毒性があり、
食べたら彼岸(死)だから、とのこと。
新学期
水田近くに植えられているのは、稲穂を狙う鳥や
動物たちを忌避するためだとか。

23日頃、お祭りがあるそう。楽しみ♪


同じカテゴリー(omameの木(3歳))の記事画像
うさぎ市
雛祭り
味噌作り
今年も号泣☆節分
ひまわりとマリーゴルド染め
染めもの遊び
同じカテゴリー(omameの木(3歳))の記事
 うさぎ市 (2012-03-22 06:35)
 長瀞宝登山えんそく (2012-03-05 06:18)
 雛祭り (2012-03-04 06:38)
 乗り切れるか?? (2012-02-28 11:30)
 味噌作り (2012-02-27 13:50)
 割れたお皿 (2012-02-25 07:54)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。