2010年10月21日

干し芋づくり

干し芋づくり

omameも私も大好きな干し芋。
買うと結構高いし、甘い品種の安納芋が手に入ったから、
作ってみた。

洗って圧力鍋で5分蒸して、皮をむいて適当な厚みに切って
2日干すだけ。意外と手軽だった(*^_^*)

ただ、蒸した状態でも充分美味しいし、日を重ねるごとに
美味しくなるから・・・ついついパクパク食べちゃって、
2日目には当初の半分以下(~_~;)
omameも、干し芋さんできてるか見てみるね~なんて
言いながら、いっぱいつまみ食い☆

今度はいっぱい作ろう!


今日は雨の一日。別所沼公園のよちよちプレイパークの日だけど、
家でゆっくり遊ぼ~と思ってたら、omame行く気満々。
昨日、明日はよちよちの日だよって言ったのを覚えてたらしい。
昨日はトゲがささったのもあっておとなしく過ごしたから、
動きたかったのかな。
雨も気にせず、ずっと足こぎミニバイクに乗って、茂みのなかを
探検したり小高い丘を山登り~したり、小さい川辺にでたり。

途中、木の枝をヘビといってバイクに乗せたり、ちょうちょをつついたり、
どんぐり拾ったり・・・ひとつ年上のお兄ちゃんもミニバイクに乗って
やってくるとついてまわったり、ここで一休みしようって仕切ったりしながら、
そんなんで1時間以上遊んだのかな・・・
木陰だからほとんど濡れなくて、楽しめた模様(*^^)v

プレイパークのスタッフのみなさんにも、ネコジャラシを
毛虫みたいに躍り動くのを見せてもらったり、かまってもらって、
雨でも遊べるって覚えてしまったかも?!

そうそう昨日のトゲ。今朝、先っぽが残っていたのをとって、
またグリーンクレイを水で溶いたものを塗って靴下はかせて
過ごしたら、もう夕方には傷がふさがってる!
太めの針がうまるくらい、深かったのに、驚いた~
クレイバンザイ(*^_^*)




同じカテゴリー(レシピ)の記事画像
桑の葉茶
同じカテゴリー(レシピ)の記事
 大根レシピ (2010-12-29 23:38)
 納豆大根もち (2010-12-12 00:47)
 桑の葉茶 (2010-10-08 00:31)
 どんぐり小屋の桑の葉 (2010-10-05 20:56)

Posted by PolePole at 22:43│Comments(0)レシピ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。