2010年11月29日

ふたりで木登り

11月の終わりとは思えない暖かな一日。

どんぐり小屋へ遊びに行って、今日はハハも裸足んぼに
なって、2人で木登り♪
上まで行くとお日様にあたった幹が暖かくて、
黄金色に色づいた葉っぱたちに囲まれて、シアワセ~♪

omameがハハを呼ぶ声に木の上から応えると、
うれしそうに登ってきた♪
しばらく2人で、木の上でおしゃべり。
玉ねぎ干してあるね~あっちの畑は何が育ってるんだろ~
木の枝がちょっと折れてるね、ナデナデ・・・
お空がぐり(青い)だね~・・・・
黄色く色づいてキラキラした葉っぱに囲まれて、
のんびりシアワセだったなぁ♪

午前中は友達のおうちにおじゃまして、一緒に買った
ウェア類をあれこれ着てみたり、ランチをしたり。
omameは赤ちゃんのオムツ替えやらおんぶやら、
お世話を間近でみて、興味しんしん。
家に帰ってからは案の定人形のお世話に夢中だった☆

おんぶひものタートリーノの使い方を思い出すべく
omameを背負ったら、これがまた気に入って、、
背負ったまんまお昼の支度をしたり歩き回ったり・・
3歳が近付いてきてるけど、まだまだ抱っこも
おんぶも大好きなのね☆

omameが小さい時、おんぶひもも、抱っこひもも、
あれこれ調べていろいろ買ったなぁ・・・
結局抱っこひもは だ・く~の
おんぶひもは おもいでおんぶfab.
に落ち着いて、
毎日朝から晩まで、家事に散歩に、よ~~~く使ったなぁ。
2歳になる頃からだんだん使わなくなった・・のかな。
そのせいかomameに聞いてもぜんぜん覚えてないみたい。
抱っこひもすると、お胸とお胸がぺたんこくっついて、
シアワセだったんだよ~って言っても、ふ~~ん今やって!☆
重みも、温かみもまだ思いだせるなぁ。
ハハだけの大切な思い出ネ(*^。^*)


同じカテゴリー(omameの木(2歳))の記事画像
黒姫山スキー
はるまき
夕日
コウちゃんのお世話
フェルトの花束
お裁縫とお絵かき
同じカテゴリー(omameの木(2歳))の記事
 昔あそび (2011-03-09 23:12)
 ようちえんに向けて (2011-03-09 06:39)
 3月の雪 (2011-03-08 07:20)
 オイシイとこどりの性格?! (2011-03-04 00:46)
 お雛様 (2011-03-03 23:42)
 お世話好き (2011-03-03 23:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。