2011年02月10日
どんぐりごっこ
ブツブツいいながら、何をしてるのかな~と
隠れて眺めていたら、
木を置いて、石を置いて、ちっちゃい木をのせて、
どんぐり小屋のトコちゃんからもらったマッチで
火をつけて、フライパンに大根入れて、炒めてる!
結構器用にフライパンも振って!
マッチはちゃんと、土(床)にこすり入れて。
最後にお醤油をジュっ!して、
「できたよ~!」
すぐに行かなかったら、
「焦げちゃうよ~!」
どんぐりでは 炭焼き用の缶か 掘った穴に
石を入れて、木を集めてきて組んで、マッチと新聞紙で
火をおこす。
アツアツになった石は 帰りの前に 手を温めるための
お湯作りに使う。
大根は、畑から抜いて、洗って切って、フライパンで
炒める。お醤油を入れて、できあがり。
どんぐりの大根炒めが大好きなomame。
そういえば、全工程に参加したり見てたりしてるから
覚えてるはずだけど、
こんなに忠実に再現するなんてハハびっくり。
美味しい♪に向かってく手順だから、きっとワクワク
しながら見て、参加して、覚えたんだろうな。
これって、生命を維持する大事な営み。
最近、散歩して大きな石を見つけると、「あったかくできそう」
木をみかけると、「焚火できるね」
言ったりする。
仮にいまハハに何か起きても、omameたち
どんぐりっこは生きていけるかも・・・・
そんな生命力を培う体験ができるどんぐりに、改めて感謝(^-^)
隠れて眺めていたら、
木を置いて、石を置いて、ちっちゃい木をのせて、
どんぐり小屋のトコちゃんからもらったマッチで
火をつけて、フライパンに大根入れて、炒めてる!
結構器用にフライパンも振って!
マッチはちゃんと、土(床)にこすり入れて。
最後にお醤油をジュっ!して、
「できたよ~!」
すぐに行かなかったら、
「焦げちゃうよ~!」
どんぐりでは 炭焼き用の缶か 掘った穴に
石を入れて、木を集めてきて組んで、マッチと新聞紙で
火をおこす。
アツアツになった石は 帰りの前に 手を温めるための
お湯作りに使う。
大根は、畑から抜いて、洗って切って、フライパンで
炒める。お醤油を入れて、できあがり。
どんぐりの大根炒めが大好きなomame。
そういえば、全工程に参加したり見てたりしてるから
覚えてるはずだけど、
こんなに忠実に再現するなんてハハびっくり。
美味しい♪に向かってく手順だから、きっとワクワク
しながら見て、参加して、覚えたんだろうな。
これって、生命を維持する大事な営み。
最近、散歩して大きな石を見つけると、「あったかくできそう」
木をみかけると、「焚火できるね」
言ったりする。
仮にいまハハに何か起きても、omameたち
どんぐりっこは生きていけるかも・・・・
そんな生命力を培う体験ができるどんぐりに、改めて感謝(^-^)
Posted by PolePole at 02:03│Comments(0)
│omameの木(2歳)