2011年02月19日

揚げもの中のできごと

夕飯はomameと、コロッケにしよう!そうしよう!と盛りあがって、
大豆とキャベツをフープロでガーして、衣をつけて、フライパンに
投入して・・・

omameも大好きな、タネを丸めて衣をつけて、フライパンに入れる
お手伝い。タネはムギュムギュ握っておままごとの延長に
なっちゃうけど、、昨日は遊んだ後は軽く握って、軽く衣をつけて、
ポンと入れるのができた♪

コロッケの前にブロッコリもゆでたら、じいちゃんの大きなブロッコリ、
つかんでおでこをコツンコツンしたり、生をかじったり、
房をポロポロ落としたり。遊んだ後はお湯の中へ、投入して混ぜ混ぜ。
・・・塩を入れてない!ちゃんと気づいたね☆

そしてコロッケを揚げてる間、お膳の支度をして、さ~
もうすぐ揚がったら食べられる♪ omameのお手伝い参戦で時間が
かかった割りに早めの夕食だわ♪と思っていたら・・・・

もう少しでひっくり返したいってところで、電話リリリン。
急ぎの内容だから切ることもできず、台所といったりきたり。
電話が終わって、さあさあ戻ろうと思ったら、宅急便ピンポーン!
ひょえ~☆小さな家を超ダッシュして受け取って、
戻ってきたら・・・・

omameがコロッケをのせる、キッチンペーパーを
切って、私がするように縦半分に折って、準備してくれていた!!
自分の足代わりの台をキッチンペーパーがあるとこに
移動して、ピリピリ切って、足台をまた移動して調理台にきて、
一生懸命折って置いててくれていた。

目を丸くしてたら、「やっておいたよ~ママ使いな」って得意そう。
いろいろ見てて、助けてくれるようになったなんて。
ハハ感激!!!!

コロッケも焦げることなく、美味しかった♪



同じカテゴリー(omameの木(2歳))の記事画像
黒姫山スキー
はるまき
夕日
コウちゃんのお世話
フェルトの花束
お裁縫とお絵かき
同じカテゴリー(omameの木(2歳))の記事
 昔あそび (2011-03-09 23:12)
 ようちえんに向けて (2011-03-09 06:39)
 3月の雪 (2011-03-08 07:20)
 オイシイとこどりの性格?! (2011-03-04 00:46)
 お雛様 (2011-03-03 23:42)
 お世話好き (2011-03-03 23:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。