2011年08月31日
世話好き
前から赤ちゃんのお世話を見て、
ぬいぐるみのコウちゃん(皇帝ペンギン)で
再現?するのが大好きだったomame。
最近は、1歳前後でなんでも手をだしてくる
動きを予測できない子に、ひるんだりして
つい押しのけたりもしていたから、
お世話ブーム?は去ったのかな~と思っていたら、
ここ数日でまた復活のきざし。
昨日も1歳児が階段を登ろうとしたり、危なそうな
動きをすると、抱っこしてあげたり(嫌がられてるのには
気づいてない☆)、おやつを分けてあげたり、
泣いてるとおかあさんのところに連れて行って
あげたり。
自分がなにかしてもらうより、世話する方がだんぜん好き。
これって、義父母にそっくり。
ん~血筋ね。
ぬいぐるみのコウちゃん(皇帝ペンギン)で
再現?するのが大好きだったomame。
最近は、1歳前後でなんでも手をだしてくる
動きを予測できない子に、ひるんだりして
つい押しのけたりもしていたから、
お世話ブーム?は去ったのかな~と思っていたら、
ここ数日でまた復活のきざし。
昨日も1歳児が階段を登ろうとしたり、危なそうな
動きをすると、抱っこしてあげたり(嫌がられてるのには
気づいてない☆)、おやつを分けてあげたり、
泣いてるとおかあさんのところに連れて行って
あげたり。
自分がなにかしてもらうより、世話する方がだんぜん好き。
これって、義父母にそっくり。
ん~血筋ね。
Posted by PolePole at 06:47│Comments(0)
│omameの木(3歳)